カレンダー
空の境界
とりあえずニ章主題歌。
やばい。
最新記事
(02/09)
(08/31)
(08/20)
(07/28)
(07/27)
プロフィール
HN:
小雪
性別:
女性
自己紹介:
すいませんww
こっちでは専ら2次元&身内ネタメインとさせて頂きます。 とりあえず、2人のそこそこ若い声優 鈴村健一 櫻井孝宏 を溺愛し、その他広く声優を応援していきたいと思います。 気になる記事があったら即コメーント!← お、いい斜めww
最古記事
(12/13)
(12/16)
(12/19)
(12/24)
(12/26)
カウンター
|
[PR]
2025/05/23(Fri) 23:45:59
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ラジプリ中央委員会】
2009/11/14(Sat) 23:07:13
お次のコーナー行きましょう。 ラジプリ中央委員会ー! 11月のテーマは、"学校帰りに寄った所"! ゆうちゃん如何でしょう。 『台本に"中学が無かったら小学校でも高校でも"って書いてあるんだけどね、前も言ったけどあたし中学校の記憶がまるっきりないの』 言ってたそんな事言ってたw 『だから小学でも高校でもって気を遣ってくれた』 さすがラジプリスタッフです(笑) 『私は家事をまかされてたのでー毎日通学のチャリにスーパーの袋引っさげて帰ってました』 みたいな← とか言う横でまた何か書いてるのは楠大典。 『…火事!』 ちょwwww そっちのかじじゃないからww 『やだもうー…』(笑) 細谷は? 『僕は中学の時は剣道部で…』 えええそうだったんだwwww 『あのーその頃某剣客漫画が流行ってて…』 『名前言っていいんじゃない?』 『いいの?あのーるろうに剣心なんですけどー』(笑) 『あのー…早く動きたいじゃないですか』 ………はい?! 『だから防具着て走ったりしてました』 なんとまあ自らシビアな練習を(笑) っていうか… 『寄った所…』 そうですよね!(笑) 『私はだからSEIYUですよ。あのお仕事じゃないよ?』 分かってますとも^^ 『あ、あのー駄菓子屋に寄ってました!しかもその名前が"細谷商店"だったんですよ!』 『え、それは偶然?』 『偶然…』 『「うえ~い細谷商店~w」みたいな事言われなかった?』 そこ気になる?!?! 『無いですw僕の友達そんな人居ませんでした』 『俺だったら絶対言う』 やりそうだな(笑) かく言う私も多分やると思いますが← お次は大典。 『交換日記をやってたので…』 えええええそんなピュアなえええええ← 体育館裏で交換していた~という事を話してたんですが、また何か書いてるよw …あ、普通に日記の絵だー(笑) 『うまいな!』 『え、それは異性の子だったんですか?』 『同性とやってどうすんだよ!』 なんとまあ大典にも青春が…(笑) あと、バド部の部長もやっていた大典。 『ウィキペディアに"高校時代バドミントン部"って書いてあるんだけど、高校時代は部活入って無かったんだよね』 何ていう誤情報w ていうか、自分のWiki見てるんですね…(笑) 因みにサチンはバスケ部だったそうな。 『空気イスとかやってました』 『あーやったやった!』 『今はやっちゃいけないんだよね?』 何か体罰やら何やらでやらなくなった所が多いみたい。 にしてもお客さんの中にもやった事ある人ちらほら居ましたけどね。 ていうか、細谷バスケもやってたんだ? 『あの当時スラムダンクが流行ってて…』 またマンガ出した!!(笑) 『小学校から中学校1年までやってたんですけど、同じ1年生の子が居て、その子はあのー僕がやめるまで先輩だと思ってたんですけど、同じ1年なのに、ずっとこう壁に向かって空気イスやってプルプルプル~(動きつき/笑)やってたら、 「ゆれてるーー!!!」 ってバーンって』 足をどつかれたそうです(笑) 『「たるんどるー!」位に』 『そうそうそう』 『何で先輩が分かんねーんだよw』 『こんな事するのは先輩なんだろうなってずっと思ってた…』 『あーまぁ上手い人はねー』 『上手い人は本当上手い…』 …………終わりか!(笑) 『あ~なるほどー…何かもう思い出せない感じ?』 『え、何思い出せばいいの?』(笑) 『もう1テーマ…『あ、思い出した』 何ですかもうw 『そのころねーDr.スランプアラレちゃんが流行ってた! …それだけ。』 意味わかんねええええええ(笑) 『ただ思い出しただけ』 『んちゃ!』 『んちゃ!』 サチンやったクセに恥ずかしがってるかわいい~('A`*)← はい次のテーマ。 今中学生に戻ったらしてみたい事 『やっぱりクラブ活動だよねー』 『何でクラブ入んなかったの?』 『だからー!家事があったの!』 人の話は聞きましょうww 『何部がいい?』 『弓道!』 わたしも弓道やりたかった!← 『何か和の物がやってみたい!剣道とかもだしー…』 (テニスは?) 『あ、そうだね、テニスね』 あまりやりたくはないみたいですね(笑) 『テニスは、妹がテニスで学校通ってたのね?テニス推薦で学校行っててー』 『すごい上手いって事じゃないですか?』 『そうですねー一応…多分ね』← 『本当にこの子達みたいに…テニスの王子様みたいに、全国を目指してた訳ですよ』 で、 『有明に先に立っちゃったみたいな?』 あー形は違えどね、 立っちゃいましたもんねぇ… 『すごい悔しがったでしょ』 『そう「本当に腹が立つ」って言ってたw』 で、ゆうちゃんはその妹さんの練習に付き合わされていたようで。 『だから今からあえてやらなくてもいいかな?』 『普通に打ち合いとか?』 『そうそうそう。何であたしが練習台かと言うと、どこに飛んでくか分からないから』 悲しい現実ww 細谷くんとかは? 『僕生徒会長になりたいです』 『やってたー!』 『やりたいやりたいやりたい』 言い過ぎw 『やってたやってたー』 『どどどどんな事しました?』 そしてどもりすぎ(笑) 『生徒会長?』 『そう、大典さんもでしょ?』 『僕副会長』 ええええええ 『私も生徒会だった!』 えええええええ て事は細谷だけ生徒会未経験と。 『おい平社員~♪平生徒~♪』 残念wwww 『あのー…ねぇ、学校の…文化祭を盛り上げるとか』 『あー』 『すごい抽象的なんですけど』 何よ。 『あのー中学生ってー恥ずかしがる…でしょー?』 声裏返りすぎwwww 『声のトーンどんどん高くなってるww』 『それをーそのー恥ずかしくないよっていう…いろいろバカやってこうぜーみたいな生徒会長になりたい』 それはね、アリだと思う(笑) 中学時代確かにそれは思った事ありますね、実際。 『あー!あと、あのー運動会のープログラムー読むじゃないですか』 『体育祭ね』 『体育祭の"プログラムー何番、3年、何組~"』 『あれ放送部だよね?』 そうですね。 わたしも小学校から4年間やってました。 わたしの場合は委員会でしたけど^^ 『"頑張って下さい(めちゃ棒読み)"とか言うじゃないですか』 そうだね、言ってました。 『あれをこう臨場感たっぷりに… "抜いたーーーっ!!"(本日一番の張り声) みたいな』 あっははははははははは威勢良すぎwwww 学校ていうかもはやただの実況レベルwww 『"by生徒会長!"みたいな』 意味わかんないからwww 『それいいですね~』 『"何と騎馬戦?!"みたいな』『そうそうそう』 『それ生徒会なの?!』 『あれは放送部!』 そうですね。 まあ結局の所は 『行事を仕切りたいっていう…』 『じゃあ今から仕切ればいいじゃん』 『あ、それはちょっと…』 細谷には荷が重かった(笑) さて、大典さんは? 『中学戻ったらーんーと…不良になりたい』 まじかよwwwwwww 『待って待って』 『修行し直しますね』 『何の修行ですか?』 『あの…煮込む…』 …え? 『とんこつの?』 『はい』 出たとんこつスーパーwwww(笑) 『それでーすごいおいしいスープを作って、より世界に広めるように』 『中学のときからやってたらそれはすごいスープ出来ますよね』 『注ぎ足し注ぎ足し…』 『注ぎ足さねーだろあれ!あれはカレーじゃないから』 でも、逆に飲んでみたいです大典のとんこつスープ(笑) サチンは? 『私?』 うん← 『今戻ったら、あ、このー今の脳みそのまま中学校に戻って、ちょっと中学校の時は恥ずかしくてあまり喋れなかった人ともっかい喋ってみたい』 『あ、相手が恥ずかし狩り屋で』 『ううん、私が…』 ほうほう 『声を掛けれなかった人と…タイムマシンとかもし乗れたなら』 『ファンタジー~♪』 また白石か!(笑) 『キレイにまとまったね~』 ここで、中央委員会は終了です。 -つづく- PR この記事にコメントする
|