カレンダー
空の境界
とりあえずニ章主題歌。
やばい。
最新記事
(02/09)
(08/31)
(08/20)
(07/28)
(07/27)
プロフィール
HN:
小雪
性別:
女性
自己紹介:
すいませんww
こっちでは専ら2次元&身内ネタメインとさせて頂きます。 とりあえず、2人のそこそこ若い声優 鈴村健一 櫻井孝宏 を溺愛し、その他広く声優を応援していきたいと思います。 気になる記事があったら即コメーント!← お、いい斜めww
最古記事
(12/13)
(12/16)
(12/19)
(12/24)
(12/26)
カウンター
|
[PR]
2025/05/23(Fri) 16:58:08
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
同じ夢を見てきた大千秋楽3~共に生きた仲間へ。
2010/05/29(Sat) 02:36:27
最後です。 後に個人的な感想というかテニミュに対する思いが書き連ねてあるので長いですごめんなさい(笑) encore ▼SEASON 曲の前に上島先生の挨拶が。 『しんみりする事は言うつもり無かったんだけど、今日は空が泣き出しちゃいましたね』ね(´;ω;`)← でも季節はまた巡ってくるのです。きっとまた会えます。 ここで曲が始める訳ですが。 四天はAのみ登場(´;ω;`) おおおい大楽くらいアンコールくらいヒデも、じゃなくてBも一緒に出してあげなさいよってゆー(´;ω;`) まあ、ハルが良いハルだったのでいいです諦めました← 何よりこの曲で衝撃だったのは。 ゆきちゃんが泣いた(゜д゜)(゜д゜) まさかの久保田が泣き、それをカバーする圭ちゃん。 ちょっと、ちょっとびっくりしすぎて混乱しつつ、圭ちゃんいい子だなあ← あとは立海の私服がどうとかなんかいろいろあるんだけど、何より私この曲大好きなんです。 本当に生で聴けて無感量だし、あえてこの場でみんなで歌った事で良さが引き立った気がします。 ▼F・G・K・S~On My Way 曲が始まる前が凄かった。 1回目のアンコール前はあんなに揃わなかったのに、2回目は \Fight on!Get on!Keep on!Step up!/ と。 最初は何言ってるかほんと謎だったんだけど、FGと分かった瞬間から乗っかってたら隣の知らない人も乗っかってくれて、いつの間にか綺麗に揃って。圧巻でしたね。 そして曲がかかってダブルアンコールスタート。 さすがにここでは四天ABとも出てましたね。 四天Bがここに来て初めてサブステにきたあああああああああああああ(゜∀゜)(笑) ヒデ近い!ヒデヒデヒデヒデちょお綺麗!ズミさんかわゆ! みいいいずたああああああああああ←←←←← アミューズの爆弾やべえ可愛いいいい笑顔同封された(^O^)Bやべえwwwww それから四天宝寺はスタンドに行ってしまったのであとはもう覚えてません(笑) とりあえずFGに関して言いたい事。 結論:山沖とのFGは楽しい(笑) 山沖がサブステ、言うなればわたしの目の前側にいらっしゃった時が丁度間奏の チャンチャンチャチャチャンチャチャチャチャン へい!←←← の所で(笑)分かるよね?(笑) そこで、山沖にやらされるがままに最初にひたすらためてためてためてためて… へいっ\(^o^)/!!! 本日一番の本気ジャンプ(笑) 山沖も相変わらずのタミフルでした^^参謀って誰おいしいの^^← やべえFGたのしいwwwwwwww そしてOn My Wayですね。 いやもう記憶ないですごめんなさい(笑) ああ、そういえば木戸がすごい勢いで真横を駆け抜けて行ったと思ったらいつの間にかサブステに戻ってきてて、えーてんとイチャイチャしてたのが可愛かったです。何だあの赤いやつ\(^o^)/ サブステに行くまでのセンターの通路でもめっちゃくちゃテンション高くてハイタッチしまくってて、こいつ可愛いわと思いました← センターの通路といえば、やっぱり山沖がタミフルだった事を思い出した(笑) なにあの子なにあの子うける/(^o^)\ まあそんな感じでわーわーしてたらあっけなく終わってしまいまして。 みんながハケたら普通に照明が明るくなって、アナウンスも流れるしやっぱり『Wait for you』流れるし(´;ω;`)(笑) それでも皆さん粘りました。 粘って粘って粘りまくったら上島先生が出てきてくれて、『お前達ー出てこーい!』って言ったらもうみんな出てきました。 ミツくん小野田たいちゃんアイル清水さんもジャージを着て出てきてて、何故か城田優もちゃっかり混ざっていたという(笑) もうここまで来るとごちゃごちゃしすぎてて意味が分からない…と思ったら ハルヒデがハグしてるうわああああああああああああああああああああああああ(;゜;∀;゜;) うわ、ちょ、殺す気かおまえら死ぬ!なにそれ仲良いなうわああああwwwww お前ら大好きだ!!!!白石やってくれてありがとう(´;ω;`)(´;ω;`) あとはもうどうしようもないので箇条書きします(笑) ・山沖が元気くん肩車 ・ミツくんと元気くんのハグ ・それを山沖がまとめてハグ(笑) ・馬場小野田はずっと一緒← ・そしてWレーザービーム ・めちゃくちゃ泣いてるたーをまさかの年下の木戸が背中叩いてあやす(これはここじゃないかもしれないけど) ・中河内が青学ジャージ着用してカメラアピール ・栄基さんと交換したっぽい ・それを見た馬場、大ウケ(笑) ・ジャージ交換が一部の人に広がる ・ゆきちゃんと馬場が交換 ・兼崎は氷帝ジャージ ・ハルも立海ジャージ 確認できたのはその程度でしょうか。 そして皆さんわいわい言いながら撤収していき、最後にハケたのはまさかの清水さん(笑) 何故wwwwwと思いつつ、清水さんめちゃくちゃ慌ててて面白かったwww こうして、約3時間半で終演、ミュージカル テニスの王子様は1st seasonの幕を下ろしたのです。 以下感想諸々。 ドリライについてはもう何も言いません(笑) あとは個人的贔屓になってしまう←←← しかし、皆が皆それぞれ良い顔をして、最高のパフォーマンスをしきったという事だけは事実です。 皆さん本当に今までお疲れ様でした! 約7年続いた ミュージカル テニスの王子様 わたしがミュを初めて見たのは、アニメのファンディスク(この存在知ってる人いるのかなww←)に収録されていた不動峰戦のダイジェスト映像でした。 いやあ、笑ったよ、不動峰がなんかゴロゴロしてたんだもん(笑) まあその時からテニミュという言葉は頭にありつつ、ニコの空耳を見せられつつ、実写版映画も見つつ、相葉は好きになるも、しかしひたすらミュには興味が生まれてこなかったんです。 原作を7年以上好きでありながら、わたしが初めてミュに興味を持ったのが一昨年の冬。 ドリライ3rdを見て初見なのにまさかの号泣という(笑) それから順々に公演DVDやら何やらを見せてもらい、いつの間にか夢中になっているわたしが居ました。 そこからだよね、いろいろ変わっていったのは。 脳内が若手に占拠されましたよ(笑) いろんなイベント行ったり、DVD見てぎゃーぎゃー行ったり、若手が出るテレビみて一喜一憂したり← 終いにはミュDVD見て踊り出すし(笑)(笑) 新しく趣味が増えた事により、散財という意味ではとんでもない地獄にハマってしまいましたが、別に悔いはありません。 しかしながら、テニミュテニミュ言ってたわたし、実は今回のドリライ含めて2回しか観た事がないんです。 去年のドリライはまさかの鈴村を優先したら怒られて(笑) 冬公演は元気くんが青年館出ないからって凱旋行こうと思ってたらタイミング合わなくて結局行けず終い。 そんなわたしでもこの千秋楽は大きかった、というか、テニミュが終わってしまうという事実を信じたくなくて、寂しくて。 わたし以上にテニミュに思い入れがある人はその気持ちも倍増なんでしょう。 そして何より、テニミュ出ていた総勢約170人のキャスト達はどうでしょう。 わたし達はただ見ていただけ。 それに比べてキャストのみんなは、オーディションを受けて、いっぱいいっぱい稽古していっぱいいっぱい悩んで、最近なんかは驚異的な公演数をこなしていたんですよね。 そして、みんな本当にテニミュを愛してくれていたんですよね。(まあ、裏事情とか本音とかは置いておこう/笑) そんなみんなはわたし達以上にいろんな気持ちを持っている事でしょう。 とりあえずこれだけ言いたい。 みんながオーディションを受けたから みんながいっぱいいっぱい稽古をしたから みんながいっぱいいっぱい悩んだから それが積み重なって出来たミュージカルだから そんなミュージカルをキャストのみんな自身が愛してくれたから わたし達はテニミュっていう物を好きになったんです。 本当に、本当にお疲れ様でした。本当にありがとう。 また上島先生をはじめ、制作スタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした。 あんなね、あんなよく分からないテニスの世界(笑)を、原作ファンから見てもこんなに的確に表現出来ていたのには圧巻でした。 ほんとに。 キャストのリアルさとかは当たり前だけど、それだけじゃ駄目で。 神的な歌詞とか歌とか演出とか照明があったからこそ、テニミュっていうのは成り立っていたんですよね。 本当にありがとうございました。 そしてそんなミュがここまで盛り上がったのは、やっぱりみんながテニミュを好きだったからなんでしょう。 確かにわたし達は何もしていないけど。 あんなに客席がガラガラだった初演が、どんどん口コミで評判が広がっていって人気になっていって今ではチケットが取れるか取れないかっていう状態。 これはテニミュを好きでいてくれた皆さんのおかげなんですよね。 そんな皆さんが居たおかげで、わたしにもいろんな事がありました。 まずはテニミュに出会わせてくれたあくさんに感謝。 そして小中一緒ではありながらそこまで仲良くなかった(笑)何かよく分からない馬場が好きな奴(笑)ミュを好きになってからよく連絡取るようになりましたね。 そんなんもきっかけとなり、ただテニスが好きなだけでは絶対に出会わなかっただろういろんな人達と出会える事が出来ました。 mixiでもわたしのつたないレポなんかを見てくれた人が居たり、コメントしてくれる人も居たり、いろんな形で出会いがありましたね。 くっだらない妄想話とか、いろんな馬鹿な話に乗っかってくれるし、一緒に笑ったり泣いたりもして。 そのひとつひとつがわたしにとっては大切な思い出なんです。 これは運命なのか、それとも必然なのか(笑) もうみんな大好きです(^ω^) テニス好きではありましたが、まさかミュにハマるとは思わなかったわたし。 こんな事になろうとは誰が予想していたのか。 でも今は声を大にして言えます。 テニミュに関わったすべての人に感謝! この素晴らしい出会いがあったという事実をわたしは忘れません。 そして、きっと、これで終わりなんかじゃないのです。 何か、ここまで書かせておいてすぐにはい2nd始まりますよっていうのも癪に障るけど(笑)オーディションやってるらしいけど(笑)(笑)(笑) まあまあまあまあそれはそれとして(That's Another)← …終わりじゃないんです(笑) ていうかテニスは終わってないんだからみんなテニス嫌いにならないでよ><← 少なくとも、1st seasonで培われたこの関係はついえ… \なーい!/ 大千秋楽、わたしは笑って終わりました。 泣くより心から楽しもうって思ったから。また会えるって信じてるから。 また会いましょう。 ほんとに、ほんとに、 ありがとうございました! …季節は巡る。 PR この記事にコメントする
|