カレンダー
空の境界
とりあえずニ章主題歌。
やばい。
最新記事
(02/09)
(08/31)
(08/20)
(07/28)
(07/27)
プロフィール
HN:
小雪
性別:
女性
自己紹介:
すいませんww
こっちでは専ら2次元&身内ネタメインとさせて頂きます。 とりあえず、2人のそこそこ若い声優 鈴村健一 櫻井孝宏 を溺愛し、その他広く声優を応援していきたいと思います。 気になる記事があったら即コメーント!← お、いい斜めww
最古記事
(12/13)
(12/16)
(12/19)
(12/24)
(12/26)
カウンター
|
[PR]
2025/05/24(Sat) 13:24:18
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とんでもない産物を見逃す所でした
2008/11/08(Sat) 02:57:01
…お久しぶりです← あくさんと池袋散策に行ってきました。 と言いつつ、主題はもはや私の都合で乙女ロード散策と言った所でしょうか。 まず黒い袋の店へ。 ざっと薄い本やCDなどを見て回った後お目当ての物を無事購入。 そして青い袋の店。 前回に比べて糸色スペースがおお振りに占拠されていなかったので安心しました← OOスペースも着々と2期グッズが増えてました。 デフォルメ絵がまさかあんなものだとは予想もしていませんでした。意外と好きです、雰囲気。 そんな中私はあえて1期アレルヤの根付が欲しかった。本気で買おうかと思いました。でも耐えた。偉いぞ自分!← 買うもの買って、今度はあくさんの買い物にお付き合いさせて頂きました。そして吉野家へ(笑) 帰りの満員電車で君と僕。を読んで興奮してしまった私達は残念です。 でも楽しかったですありがとう^^ 黒い袋の店でお目当ての物を購入と書きました。 鈴村健一写真集『晴レとけ』を1ヶ月越しでとうとう買ってしまいました。 元々買うつもりは全く無かったのですが最近鈴への愛を再確認し、購入に踏み切った訳です。 肝心の内容はと言えば、本当にクオリティが高い。 カット数も多く、可愛い鈴も(犬!犬やべいora←)、格好いい鈴も全てが詰まっていた気がします。 一通り一度見終わった後、タイトル『晴レとけ』の意味を調べてみたんです。 驚きました。 鈴本人も公では意味については何も語っていないのか、どこのサイトを巡ってもハッキリした事は分かりませんでした。 そこで、タイトルの中の単語を引っ張りだしてみた所、こんな結果に行き着きました。 "晴れ" と "褻" この晴れと褻は対義語で、単純に辞書で調べると 晴れ:多くの人が集まり、注目を浴びる場面 褻:日常的なこと と言う事だそうです。 そう考えてみると、それに思い当たるカットが数々あるんです。 例えば、渋谷駅周辺でのカット。 昼間の人通りが激しい時、早朝の人が少ない時の2つの時間で同じような写真を撮っているんです。 昼間は"晴れ"、早朝は"褻"を表現してるのでは…?と。 モノトーンの写真が多い中で所々にカラー写真が見られる所もまた然り。 また晴れと褻には、"公共"と"私"という意味でも捉えられるそうです。 そういった視点から見ても、ピンと来ないのが無いんです。 写真集の中て鈴が着ている優しい空色のパーカー。 それを見ると"晴れとけ!"という言葉にもちゃんと掛けているんですね。 このパーカーの色を効果に使った写真は本当に雰囲気が出ていて大好きです。 …とまぁ、タイトルについていろいろ考えてみましたが、これらはあくまでも私の考えなので、どこまでが本当に正しいかは分かりません。 でも、考えれば考える程に広がっていくこの写真集の中の"晴れ"と"褻"。 奥が深いです。この2つの単語とても気に入りました(笑) 自分なりに考えてもう一度見てみると、この鈴の感性には改めて脱帽させられました。 INTENTIONの時もそうだったけど、表現の仕方が本当に上手い。 鈴の表現に驚かされる度、やっぱり大好きだと思います。個人的にとても幸せな瞬間です。 いろんなファンの方のブログを読むと、通販初回に付いていた対談CDが予想以上に真面目に語っていて相当良いそうなので、是非とも聴いてみたい。 まぁ、買わなかった自分が悪いんですが^^; でもかなりの満足度です。鈴が好きなら買うべきだと思います。 1stという所が気になり所ですが、もしも2nd、3rdと出るとしたら是非買わせて頂きたい。 その時にどんな仕掛けがあるのか楽しみです^^ PR
ある意味絶望先生4話Cパート
2008/10/13(Mon) 23:19:24
第2話「その執事、最強」 シエル(声・小野大輔)が書斎から何者かにさらわれてしまった。 セバスチャン(声・坂本真綾)宛てに届いた一通の誘拐犯からの手紙。 そこには、主人であるシエルを返す条件として、ある物をもって指定の場所に来るように書かれていた。 使用人達に夕食の用意を任せると、セバスチャンは一人、犯人のもとへ向かう。 見teeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!(爆笑) さて。 本日私こと柳瀬は鈴村健一『INTENTION』を何回リピートしたでしょう。 …分かりません^^ 軽く30回越してる事は確かだな←← って事で、昨日のデイリー8位おめでとおおぉぉおおお!!! すげいよ鈴カッコイイよ男前だよ!(笑) ほんと鈴の感性は凄いと思う。詞を読み返す度にいろんな発見があります。 2曲目の『ペルそな』とか何か深いところが激しい。それなのにキレイに詞として収まっちゃってるのが凄い。 凄いのが出てきたよ、今更(笑)鈴好きじゃなくても聴いてみる価値は大いにあると思います。 で、今日。 今日はそうだねマクロスギャラクシーツアーFINAL in パシフィコの日だね!← 今日の事が発表された時はまだまだ先の事だって思ってました。 まさか、こんなにあっと言う間とは^^;← ま、行けなかった事には変わりないんですがora 7月の超時空ライブも行けなかったし、武道館も行けないし… あたしマクロスに嫌われてる?←← …文化放送のMay'nちゃんライブだけ行けた事が何よりの救いです(笑) あー是非とも生で娘々サービスメドレーを聴きたかった見たかった。 何回聴いてもあの構成は素晴らしすぎます菅野さん最高です。 それを舞台上でどう演出するのかかなり気になる所。 相当鳥肌ものなんだろうなー。 只今ネタバレ待ち(笑) 聞くところによるとめぐたんがまた泣いたとか菅野さんが踊ったとかなんとか… ああぁああ気になる! 気になるといえば、今回販売されたグッズ。 ―――――――――――――――― ■「シェリルEDイラストTシャツ」 「ランカノーズアートTシャツ」 価格:各2,940円(税込) ■S.M.Sジャケット 価格:12,600円(税込) ■オオサンショウウオさん 価格:1,260円(税込) ■マフラータオル シェリル水着 マフラータオル ランカ水着 マフラータオル アルト&ミシェル&ルカ 価格:2,100円(税込) ■マウスパッド シェリル/水着 マウスパッド シェリル/ダイアモンドクレバス マウスパッド ランカ/星間飛行 価格:1,050円(税込) ■扇子 シェリル/水着 扇子 ランカ/星間飛行 扇子 アルト&ブレラ 価格:1,575円(税込) ■1/72スケールプラモデル VF-25F メサイアバルキリー アルト機 価格:4,725円(税込) ■カードダスマスターズ 娘コレ。 価格:420円(税込) ■ふろんてぃあまんじゅう 価格:840円(税込) ■設定資料集(2種) ・A/BLUE…男性キャラクター、各種マーク、メカ、小物等の設定 ・B/RED…女性キャラクター、背景美術、生物等の設定 価格:各1,890円(税込) ■図書カード 価格:1,200円(非課税) ■スペシャル 娘(ニャン)クスセット 4,000円(税込) (セット内容) ①スペシャル 娘(ニャン)クス パンフレット ②「娘々」開店50周年記念オリジナル手提げ袋 ③スペシャル娘(ニャン)クス 付録 ・両面ポスター (シェリル・ランカ&アルト・ミハエル・ルカ) ・もってけー!シールゼントラ盛り ■卓上カレンダー 会場特別価格:1,000円(税込) ■パン缶(2種) 会場特別価格:500円(税込) ■超時空飯店娘娘 特製杏仁豆腐 会場特別価格:800円(税込) ――――――――――――――――――― ふざけんなって位全部欲しいora SMSのジャケットもシェリルのTシャツも相当欲しい。 しかも扇子って何だ。アルトブレラって何なんだ。 最強2トップって…ミシェルを置いといてお兄ちゃんを使うんだそうですか…ブレラ好きだからいいけど…(笑) とりあえず 欲 し い ^^← 通販を激しく希望します。 いや、金はないけど…(死亡)
ジャケットが
2008/10/01(Wed) 23:40:03
神すぎるんです。 『マクロスF O.S.T.2 娘トラ。』のジャケット。 勿論前回のも良かったんです。裏面のバルキリーからシェリルのイヤリングが落ちていく描写とか本当に綺麗で好きだったんです。 でも今回はもっと良い。表面の雰囲気がかなりいい。 マクロス本編後半の世界観が十二分に出ていて鳥肌ものでした。 ジャケットに負けずトラックリストも楽しみなものばかりです。妖精も好きだし、蒼のエーテルとか聴いたら泣きそうで怖い。 でも特に楽しみというか気になるのは『娘々サービスメドレー』。 この事は前から知ってたんですが、メドレーっていうのが謎で。それが明かされたのが最終回でした。アレンジも変わってるし歌も録り直し。また曲順の構成の仕方。どれをとってもクオリティが高すぎて圧倒されました。 極めつけはマクロスアタックの時。まさか『ライオン』に『What 'bout my star?』と『愛・おぼえていますか』を合わせるなんて誰が考えると言うんだ。もはや鳥肌とかそういうレベルじゃなかった。何か出そうだった(笑) 菅野さん流石です。あなたは天才です。 もう発売が本当楽しみです。あと1週間頑張って生きよう…← マクロスと言えば。最終回の後の黒執事番宣。 多分この時の為に録り下ろしたやつだと思うんですが、セバスチャンの1人語りの中で 『バルキリー部隊でさえも率いてご覧にいれましょう』 って言ってたの気付きました? 小野くんに興奮してたんだから1回で気付くかよそんなん!(死亡) いくらマクロスの後番組だからってそんな小細工いらないよセバスチャン´` いくら黒執事始まるからってマクロスが終わったのは寂しいんです。 しかし劇場版も出るしラジオも続くし、まだまだマクロスは終わりませんよね。 これからもヤック・デカルチャーな展開を期待してます^^ あー武道館行きてーい!!!!
父とは公の場に出たくない
2008/09/25(Thu) 23:56:45
父の舞台監督時代の恩師のお通夜に行ってきました。 青山の予約が取れなかったそうで、代々幡斎場まで足を伸ばしました。 そこまで大きくない会場にも関わらず、相当沢山の人が参列してました。 改めて先生の人望の厚さには脱帽です。お花も里見浩太郎を始め、山本リンダ、久本雅美、岸本加世子、北村総一郎、本名陽子など様々な人から寄せられていました。太秦映画村の代表取締役の花もありました(笑) お通夜が終わって、中で焼香待ちの列を見ていた時、すぐ前に何かを発見。 あ、スメラギさんだ。 違う。 本名陽子だ(笑) 近い。スメラギさん近い。 綺麗だなスメラギさんww ガン見しすぎて目が合いすぎました。恥ずかしかったです←←← 場所が場所なので自重して話し掛ける事はしませんでしたが。 逆に自重して欲しいのは父でした。 あたしがスメラギさんガン見してる時にあたしの所に来て、 『山本リンダだ』 って。 あ?あぁ、目の前の人? わっかんねーよ!顔知らねーよ! そして声を掛けるな!!(笑) 紹介するな!!! あぁあぁあああああ!!!!!(死亡) …結論。 山本リンダと握手を交わしましたwwwwww←←← …素敵な人でした´`* 『頑張りましょうね』だって´` ありがとうございま~す\(^o^)/(笑) その後も、父は大好きなフラガールに出てたフラの先生を見つけて頑張って話してました。 10月に国際フォーラムで公演があるらしく、行きたそうでした(笑) あたしもカルチャーに誘われました。…多分行かないけど← フラといい日本舞踊といいね…誘ってはくれるんだけどやりたくても実行に移せない家の事情ora ま、何でもいいですもう。← まぁそんなんで、控室で軽く食事して、最高級の大トロ食べて(笑)帰還。 人身事故のせいで特急で帰れなかったよ疲れましたよ´` ね´`← 明日は告別式だけど行けないのが残念です。 とにかく、ご冥福お祈りします。 もす!←←
久々回ってきた
2008/09/23(Tue) 22:56:58
あくさんから回ってきました。 さあ独り言の世界に旅立ちましょう(笑) 口調バトン ルール 以下の標準語をいつも自分が使ってる言葉にしてください ○今何してますか? 今何してる? ○上手ですね うまっっ! ○この曲名は何ですか? これ何て曲? ○それ面白いですか? それ面白いの? ○それ、どうしたんですか? 何これ? ○あなたに馬鹿と言われる筋合いはありません お前に馬鹿って言われたら終わりだわ← ○あの人格好良いですね あの人かっけい('A`*) きゃっこい~('A`*) ○あんたうざいんだよ お前うざい´` ○先生の馬鹿 ばーか ○テレビ見よう 何か見よー ○おすすめありますか? 何かいいのあるー? ○私は関西弁なの? あたし関西弁? ○この問題わかりません 何この問題糞ora ○ジュースとって下さい ジュースとって\(^o^)/ ○この席は私がとっています あたしの席~´` ○元気にしてる? 生きてる? ○次に回す方(五人) 次の犠牲者\(^o^)/(違) じゃなくて(笑) めんどくさいからフリーにします。暇な人は持ってけばいいと思うよ^^ …あたしって言葉足らずというか何つーか。 標準語と並べちゃうと意味が全く違うものになってる気がするのは気のせいだろうか´` …ま、そういうひねくれた人間なんだよ\(^o^)/
Happy Birthday 34!
2008/09/12(Fri) 00:00:00
0912 鈴34歳の誕生日おめでとう!! いつもいつもあたしの好きなキャラばっか演ってくれて本当にありがとう。 ラビだって総吾だって、鈴って分かった時どんだけ喜んだ事か。 そしてその期待を裏切らない演技もありがとう。 勿論ラビ総吾だけではなく。 鈴のキャラほんと最高。 幹也も葵もチカもリュウタも光も銀朱もマヤも朱雀も岱燈も万田も市長も武流(!)もシャマランも最高。 ていうかシャマラン最高wwwwww(笑) シャマランで鈴の新たな一面が垣間見れたよほんとゾクゾクする\(^o^)/←← 本当ありがとう。 そして、まさか今年2回もお目にかかれるとは思ってなかったよ。 世界の~もHi-routeもサンキューもまさか2回も生で聴けるとは思ってなかったし。 Vステでもキャラホビでも最高にやられました。 言いたい事多すぎて自重レベルだからとりあえずまとめて言う。 ほんっと鈴最高。大好き。 ありがとう。 デビューシングルも全力で買います。 ありがとう。 これからもよろしく! これからもあたしを和ませて下さい\(^o^)/← 来年は(あったら)祥慶行ってやる! 小野くんと青春AFTERMATHを歌うまで諦めないぜ!(あれ) ターイツ!
ヴェーダにも予想できない会場
2008/09/01(Mon) 00:22:15
生還して参りましたキャラホビ2008^^ とりあえず今日の行動とステージの感想的なものをつらつらと…… 4:10に家出をし香椎さくらと信号でアホをしたり、5:03の始発に乗り込みアホをしたり← そして2回電車を乗り継いで海浜幕張⇒徒歩で幕張まで到着。 この時点で時刻は7時半を軽く過ぎたあたり。既に半端ない数の人がたかっていました。 おまけにパラパラと微妙な雨で殆どの人が傘をさしていた為、十分に身動きが取れない厳しい状況^^ それでも暑いのよりはマシと自分に言い聞かせ、暇な時間をDGSのコミュ見たり別所で愚痴を書いたり、いろいろなエニソン(←)を聴いたりして過ごしました。 9時には列移動が始まり、10時からは続々と中へ誘導され、あたし達は開場して10分程で中に入る事が出来ました^^ きっとスタッフの手際が相当良かったんだと思います。 中に入ってからはさあどうしよう。 あたしはイグニ整理券、さくらは神谷Tシャツと目的が違ったので、会場入りして即別行動ww 勿論Tシャツが欲しくない訳ではなかったけど無理だと自己完結させてステージ優先にしたんです。 でも、迷った/(^o^)\ A-1が見つからないどうしよう、鈴村ファンは居ませんかww(笑) でも整理券配ってる様子もないのでもう終わったんだろうとやっぱり諦めて(!)、お次はステージの場所取り。 運良く柵のすぐ後ろという良位置を確保できたので、公録が始まるまでそこに居座る事に。 DGSの前には『ガンダムVSガンダム』、『ガンダムOO 新生ガンダムマイスター』の初お披露目的なのがあってそれも普通に見てたんだけど、映像のクオリティが高すぎて驚いた(゜д゜) もう、普通に凄かった。 というか皆さんセリフ1つ1つに発狂しすぎ、特にティエ様とハム様wwwwww 引いた\(^o^)/←←← そしてとうとう真打ちDGS! Tシャツ購入に奮闘したさくらとは結局合流出来ず、1人で見るはめに^^(笑) まだかまだかと待っていたら、いきなり『射手座~』が流れ出し、ステージに出てきたのはシェリルちゃんこノームwwwwww モニターには 『10分前なので 体重150キロの僕が 前説します』 みたいな文字/(^o^)\ とにかくちゃんこちゃんの人気がヤバすぎて笑いました。これでテンションだだ上がりのまま公録を迎える訳です^^ 内容は来週放送なので詳しいレポなどはそれからしようと思いますが とりあえず感想だけ。 DGSやばい! あまりの視覚的ラジオにもういろいろやらかされた感がありました(笑) そして近かった!肉眼で表情が分かるなんて予想もしていなかったので感激の連続でした。 小野くんも浩史も生で見て更に愛しく思えた素晴らしい方々で´`* 本当和ませて頂きました本当にありがとう!マイクは落とさないように^^(笑) DGSが終わってからさくらが合流。ナイス自意識買えてよかったねー\(^o^)/で、あたし達は勿論動きません。DGSの次は鈴、みっちゃんの大プレゼン大会です。 モニターに『バンビジュさんお願いします!』って手書きで書いてあったんです。 多分『バンビジュさん』のショボい字が鈴で、達筆な『お願いします!』がみっちゃんだよね…と勝手に予想← ていうかこの時はDGS以上にVステ以上にドキドキしすぎて死ぬかと思いました('A`*) もう駄目だよ鈴見たらあたし多分泣く!…とか言ってたのはあたしです本当にありがとうございました(笑) 『世界の騒ぎに飛び込みゃいいんだ』の歌から始まった大プレゼン大会。 やば、泣きそう、死ぬ、鈴のビジュアルが良すぎて腰砕けるやばい可愛すぎる('A`*) ラインバレルのお客さんのお陰で全身が拝めるんだ!これはやばいやばい死ぬ死ぬ(*'A`*) …つか、みっちゃんはVステライブの時と衣装がまるっきり同じな件。後で『誰も突っ込んでくれなかった』ってしょげてたみっちゃんが可愛かったです。 内容としては、バンダイビジュアルさんから次のDVDを出してもらうべく試行錯誤(?)するというもの。 5年の過去を振り返ったり、バンビジュさんへの忠誠を示す為に相方をお姫様だっこしたりおんぶしたり一緒に縄跳びしたり(笑) お姫様だっこやら何やらが失敗してしまうと、もずく先輩(←)が今までのDVDにもずくをかけようとする為、 『俺が…飲みますよ』 という感じで鈴もみっちゃんももずくを飲むんですが、最後なんかでっかいサラダボールに入ったもずく飲まされてて本当に辛そうで可哀想だった´` でも最後まで飲みきった2人は本当にカッコよかった。 ただ、その後すぐに歌のコーナーだったから大丈夫なのか?とは思いましたが(笑) 歌では、今度はまず『Hi-route』を。 それで終わりかと思いきや時間があるという事で歌ってくれた『サンキュー』 イグニは本当に仕掛けてきます。 モニターに39LIVEとかのDVD映像を流しやがったもんだからもう泣きそうなるのも仕方ないんです。 サビの前で鈴が『一緒に!』って言ってくれて一緒に歌えた事が嬉しすぎて仕方ないんです。(まその前から歌ってたのは内緒←←) 半年ぶりのロッピンコンビは本当最高すぎました。 あーりーがーとうーサンキュー♪ …周りに全く歌ってる人が居なかったのは何故だろう、悲しいね、これは(´;ω;`) プレゼン大会の次はラインバレル。ラインバレルの整理券のはけ方が異常な程に早かったらしい。 何効果だ?と思ったら ゆうきゃん\(^o^)/ ゆうきゃんめこのやろうコスプレなんかしやがってwwスーツが最強に似合いすぎててカッコよすぎたよゆうきゃん^^ 歓声もゆうきゃんが一番すごかったよねwwその次にじゅんじゅん。じゅんじゅんもくっそ可愛くなりすぎててどうすればいいのか分かりませんでした←← …って主役かっきーなのに(爆笑) トークではじゅんじゅんが終始かっきーを苛めて、それを止めるフリをして苛めるゆうきゃんww 『紙面だとこれは俺が止めたって事にしかならないから』くっろ!!(笑) 能登ちゃんはそれ見て笑ってて、ときに便乗してかっきーを苛める\(^o^)/ かっきー乙だよかっきー(^ω^*)(笑) また、このステージの趣旨は1話の上映だったんですが、さすがGONZOといった所か…戦闘シーンの描写が半端なかったですね。 そしてゆうきゃんのセリフが半端なく少ない(笑)兼役で不良少年役もやっているのはそのせいだそうでww あと忘れられないのは最後のじゅんじゅんの挨拶 『長年この業界やってきて、10年近く地球を守ってきましたが… とうとう侵略する時がやってきました』 ぎゃーwwwwみたいな´`* 次はアニメ版アビスのステージ。 ちーちゃんをPKOライブ以来4年ぶりに見ました。相変わらず可愛すぎ空回りすぎ('A`*)← ゆかなさんも可愛くて、松本さんもいいキャラで素敵でした。 ただ、その次のガンダムステージの為に並んでいたコスプレ集団に気を取られていたのは内緒(死亡) パイロットスーツって所がいかしてるよ^^ 2期のコスプレしてる人も居たのはさすがにすごかったな^^; ステージはガンダムで最後だったんだけど、そのおかげでステージが始まる前にいろんな所に押し込まれて本日一番の修羅場でした(笑) 正直見えるか見えないかギリギリの線をさまよってた訳ですが、ステージ自体のクオリティは相当高かった。 始めに出てきたマイスター全員の誓いがめちゃくちゃカッコよかった。ティエの『万死に値せず』にはやっぱり笑うしかないんだろうか(笑) つか、ガンダムステージ時の浩史の顔が妙にSっててドキドキしたww Sっぽい顔で微妙に笑ってるんだよ、しかもこっち側ばっか見渡しやがって('A`*) 目が合うはずないんだけど合いそうな気がして怖かったのを覚えています← 監督が出てきた時にやったのは本当に究極の一問一答。 ・ロックオンは生きてるの? ・ハロとHAROは兄弟なの? ・ティエリアは何者なの? ・ハレルヤはまさか生きてる? など核心に迫る質問ばっかりで驚かされっぱなしでした。 最後の質問。 ・あの男は大佐からキスをして貰えるのか? ってのには笑うしかないよね/(^o^)\ アフレコ風景、未公開映像とかもあったんだけど、ゆうきゃんが出る度に上がる歓声。仮面の人が歩くと上がる歓声。 …ちょwwwwみたいな←←← あと、OP曲に乗せての映像を流していた時、ステージ脇にいたよっちんと浩史が体でリズム取ってて可愛かった(笑) 他は質疑応答など。 よっちんの適当さに笑ったwwそれを普通にフォローする浩史が可愛かった← 1期と2期で自分自身は成長したかっていう質問によっちんは 『ない!』 って答えてて、すかさず『いやよっちんくんは成長してるよ!』と浩史。 そこから何故か浩史が代弁(笑)アレルヤとハレルヤを演じる事はやっぱりすごい事だそうですね。 で、肝心の浩史は… 『写真写りがよくなりました』 1年前と比べて眉毛が繋がってるようにに見えなくなったよ\(^o^)/って^^ そんなんでいいのか浩史ww また、2期で気になるキャラは?と聞かれ、まもちゃん。 『さっきの予告で一番歓声が上がってた 仮 面 の 彼』 空気読んだ\(^o^)/ 浩史は『シーリンです!好きなんです!』って即答してたけどww そんなんでいいn…(ry その後1人ずつ挨拶してステージは終了。 最後まで紳士的に礼をしていた三木さんがカッコよかったです。半モヒが相当気になったけど← そして最後まで何回も振り返って丁寧に礼をするまもちゃんに感動しました。 ガンダムが終わって、キャラホビ終了15分前になって初めてまともに会場の中を回りました(笑) とりあえずウロウロしてるうちに、ガンダム類がウロウロしてる(ない)ブースに辿り付きました。 一番先に目についた『ガンダムクイズ』が相当気になりました。 それからOOガンダムを撮りまくり、 ラジオマイスターでまもちゃんとみゆが本気で作成したガンプラもついでに見てみる。 マイスター4人の他作品も見てみる。 浩史のコメントを写メる。 イエー\(^o^)/ 和んだよ浩史^^ そんなんで、やる事も無くなったもんでそのまま幕張を後に^^ 結局雨は本降りにならずにすんでよかったねww ほぼステージしか見なかったというキャラホビでしたが、個人的には本当に満足だし、最高の思い出になりました。 同行してくれたさくら本当にありがとう! 売名行為キャンディーも本当にありがとう!感謝感謝につきます(´;ω;`) また、声優さま、スタッフ始め、参加された皆さんも本当お疲れさまです。 ありがとうございました(^ω^) あ、来週のDGS楽しみにしてまーす^^ 皆聴いてね~ww |