カレンダー
空の境界
とりあえずニ章主題歌。
やばい。
最新記事
(02/09)
(08/31)
(08/20)
(07/28)
(07/27)
プロフィール
HN:
小雪
性別:
女性
自己紹介:
すいませんww
こっちでは専ら2次元&身内ネタメインとさせて頂きます。 とりあえず、2人のそこそこ若い声優 鈴村健一 櫻井孝宏 を溺愛し、その他広く声優を応援していきたいと思います。 気になる記事があったら即コメーント!← お、いい斜めww
最古記事
(12/13)
(12/16)
(12/19)
(12/24)
(12/26)
カウンター
|
[PR]
2025/05/23(Fri) 04:08:37
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トークライブ E&Y vol.1 レポ2
2010/07/14(Wed) 20:08:41
さて。 次のコーナーは歌でございます。 英佑さんはレ・ミゼラブルの『スター』 津田『本気で行くよ?』 津田『本気で歌うと皆引くよ?』 津田『大丈夫?引く準備できてる?』 どんだけ(笑) まあ、歌って頂いたんですが、本当にガチでしたww 狭い所でこんなん歌っていいのってくらい、ガチでした(笑) そんな時ますんはハケる訳もなしに照明に当たる訳でもなしに舞台の隅で英佑さんの歌を聴いてたんですが、 可愛すぎて英佑さんに引く暇がありませんでした(死亡) そして歌が終わり 増田『あんたすげえな!』 増田『ここにGentry,Gentlyの原点が!』← 津田『まぁ、まんざらそうだよね』 ええええええええ 作曲な人にこの曲も渡して作ってもらったんだそうですよ^^ そんな『スター』をいつかは帝国劇場で歌いたいんですって。 増田『それよりも早くGentry,Gentlyを歌う機会が来るかも』 津田『んーー』 増田『帝国劇場で!』(笑) 津田『あの曲もあの曲で大した事言ってないのよ』←←←← そんな所で次はますん。 ますんは尾崎豊の『オーマイリトルガール』 津田『後ろのスライドでカッコよくやってるから!』 と言いつつますんが歌ってる間カメラをいじるもスライドは付かずw 手持ち無沙汰になった英佑さん、 エアーピアノ(笑) そんな英佑さんに徐に近づいたますん、2番の冒頭の 増田『君の髪を~♪』 で、英佑さんの髪に手を伸ばす(笑) そして本気で嫌がる英佑さんwwwwww なにコレ(笑) ますんは初めからやろうとすごい企んでたそうです(^O^) ますんが歌い終わり…でも歌い足りないみたいですねえ。 増田『もうちょっと歌ってもいいかなーって』 津田『そうだね』 ただ、何の曲を歌うかですね。 まあこんなところで次のコーナーは満を持しての 津田『テニプリコーナーー!!』 えええええええ 柳生『ここからはキャラトークで参りますよ?仁王くん』 仁王『…ピヨ』きゃわわわわわわわわora← 仁王『柳生、随分今日はキラキラじゃのう』 柳生『当たり前じゃないですか、お客様の御前ですよ?』 仁王『…とてもじゃないがジェントルマンには見えないぜよ』 津田『…そこはしょうがない』(笑) まあ、歌うんですって。 まずは柳生さんから。 津田『ちょっとね、準備があるからちょっと繋いでて』 増田『決め台詞をいっぱい言っとくわ』 え(゜∀゜) 津田『「いいですよ~」って言ったら曲紹介してね』 増田『「だまれ!」って?』 津田『いやいやいやww』 とまあハケる英佑さん 決め台詞のお時間ですね(笑) 増田『仁王の決め台詞といっても全部で7文字くらいなんですけど…』 増田『プリッピヨップピーナ、エクスタシィーー!!』 最後wwwwwwww 増田『Bluest skyで物真似を入れたんですよ。だからいいかなって…』 津田\いいですよ~/(笑) 増田『…誰ですか~?』← 津田\あのー柳生…比呂士です/ 増田『お引き取り下さい!』(笑) 増田『しょうがないなー』 ということで、柳生さんで、LASER BEAM!!!! まさかすぎるwwww ばーんと出てきた英佑さん、キラッキラすぎるレザーコート着用(笑)(笑) 多分ね、どんなパフォーマンスだったかは想像つくと思うので割愛←← あ、ちゃんと \レーザービーム!レーザービーム!/ はやりましたよ(笑) しかしやっぱりますんは可愛かったです('A`*) レーザービームコールもやってたし、最後の方は例の対決で使った物で手拍子(笑) お次にBluest sky! とりあえずますん可愛いです。 間奏でいちいち 増田『プリップリップリッ!』 増田『プリッピヨップリッピヨッ』 なにこのかわいさww← そんな側での英佑さんはもうさすがというしかない← 終盤なんかもう絶好調wwww 『オーライ!』でまたアレ使ってゴルフ打ち(笑) うぜえ^^^^←←← そして休む間もなく業火絢爛を(^O^) 今回はタオルではなくサイリウムを振り回しました(笑) そんな感じで歌は終わり。 トークで少しテニプリコーナー続けましょうね。 津田『…ピヨ』 増田『誰でも出来ると思うなよ!』(笑) 津田『…ペ…』 増田『"ペ"はないよ?』← まああとはPOGの話がありつつ何故かますんによる松Pの物真似がありつつ(笑) 告知ですね。 ますんはコカンセツ! 増田『今回髪を切ったのも、何とわたくしイケメン教師役です!』 えっあのクーデター起こしてる間不在な顧問かな? あんま出ないフラグか/(^o^)\← しかしまあ、ますんイケメン役をやった事がないんだそうです。冒頭者たちもイケメンではないですしね。 今度はボケなしのイケメンです(笑) そして8月後半はホンク!ですね。 津田『歌は邪魔させねえよ?!(キリッ)』 顔が病んでる病んでる病んでるwwww あとは、vol.2なりファンクラブを作りたい、作るかも、なり。 いろんな事をやりたいですねと仰ってました。 津田『夏はバーベキューとかね?』 増田『BBQと書いてバーベキュー!』 津田『AKBと書いてアキバ』 増田『PKOって書いて何?』 津田『え~…PKO?』 Peace Keeping Operationですよ!(笑) 増田『UFJって書いて何?』 津田『ユナイテッド…』 増田『まあまあそんな感じでね?』 え、何の為の会話だったの?(笑) あとはバスツアーとか、冬は雪合戦(笑)とかね。 まあ今後のお楽しみという事ですよ。 津田『何か…いつでも会えるアイドルみたいなね』 英佑さんAKBすきだね(笑) さて。 最後のコーナーはサイリウムジャンケン! グリーン、イエロー、オレンジの中から1本出し、それが英佑さんますんと同じ色だったら勝ちというルールでした。 勝ち残った4人へのプレゼントは例の(笑)プリクラ画像のストラップwwいらねえwwww←←← 因みにわたしは1回目で負けました(^q^) そのコーナーが終わり、最後は蒿矢が作った曲を歌って締め。 増田『3回目もやれそうだね』 津田『どっかの公園でやろっかねー!』← 増田『出来るか!』(笑) まあ、vol.2を楽しみにしましょうよ。 津田『ジャンフェス前にはやるぞーー!』 だって(笑) その時にまた^^ 『『ありがとうございましたー!』で、ハケて終了。 そしてアンコールへ。 意外とすぐに出てきて下さいました。 何か1回目はアンコール無かったんですって(笑) 津田『裏で泣きそうだった俺』 津田『歌を邪魔しやがって!!(キリッ)』 病んでる病んでる病んでるwwww 増田『皆いい子達だったんで…』(笑) という事で今回はアンコールありますので、最後にもう1曲歌いましょうね^^ 増田『何を歌うでしょーか!』 \come on let's go!/ 増田『それしか用意してないんだけどね』(笑) という訳で皆で最後に盛り上がりました…が、 これを歌うとなるとやっぱりアレですよ。 津田『お前よ~り~ぃっ♪』 2番もやって下さいましたww 満 足 (笑) そして曲の最後に蒿矢の2人も出てきて、4人で挨拶を。 そんなんで本当にイベントは終了、となりました。 その後にカレンダーを勝った人のみサイン会ですね。(わたしは買いませんでしたが←) 好きなページも指定できたし、わたしの姉も別々に来てたんですけど来年の試験の日にちに○付けて貰ってて、いろいろ自由な感じでした。 驚いたのが、サインする時に2対1だったって事ですね。 片方とやって片方とみたいな流れ作業かと思ったら2人同時に書いて貰って終わったら2人と順番に握手して会話して…と何とも贅沢な瞬間(笑) カレンダー買うべきだったのかしら(´;ω;`)←←←← で、やっぱり可愛かったのがますんですよね。 握手の時に両手を伸ばしてやる姿とか、その後に『ナマステー』って(違)両手合わせてお礼してたりとかもう萌えたwwwwww 可愛すぎて可愛すぎて一時期ガン見してたら1回ガチで目が合って死にたくなりました(笑) 周りみんな帰っちゃってたから目立ってたのかな嫌だな<●><●>←←← しかし懲りずに最後まで見続けたわたしとしょってぃ(笑) 帰る時には本当に数人しか残ってなくて、最後までガン見してたら2人に手を降って頂いてしm… 津田『アデュー!』 ?!?!?!?!<〇><〇> 粘った数名がノックアウトされました(笑) こんな感じでございました^^ 帰る時は蒿矢の2人がお見送りしてて、いつもの勢いで \お疲れ様でした~/ って言ったら 『え~そんな笑顔で言ってくれるなんてありがとう~!』 って裕次郎さんに感動されたんですけど何でかな、アデューのせいでわたしかなり気持ち悪い笑顔してたのかしら(笑) そんな隣でしょってぃは裕次郎さんの程よい筋肉が付いた腕をガン見するという変態っぷりを発揮していらっしゃいましたwwww ま、そんな流れでやっと全て終了と。 ほんと何をするかも想像つかなかったイベントでしたが、何から何まで手作りで驚かされつつ、本当にいいイベントだったと思いますね。 会場もね、今考えてもよくチケット取ってくれたよな、というキャパの狭さでアレなんですけどすごくいい所でしたよ^^ vol.2もやるとしてまたこんなキャパでやるのかが謎ですが、今回狭いからこそ楽しめたそんなイベントだったと思いますね(^ω^) 本当楽しかったです(^O^) vol.2も行きたい…けどチケット取れ…いや、頑張りますよ! 今回残念ながら行けなかった方も次回こそは頑張って頂きたい! ファンクラブも入ってね、皆でBBQしようぜ(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(笑) まあ、そんな感じですw 毎回分割ですみませんねえ(^q^) また4、5日後くらいにレポでお会いしましょうwwww←←←←← アデュー<●><●> PR
トークライブ E&Y vol.1 レポ1
2010/07/14(Wed) 17:08:52
今度こそざっくりレポいきまーす←
その前に会場に入るまでも少し細工が施されていたので軽く紹介を。 まず、会場の外にはこんなポスターが。 反射しすぎててすみません← そこから階段で下へ下へと降りて行くんですが、終盤に差し掛かるとますんによるイベントの心得的な絵が。 ↓ ↓ ↓ 相変わらず可愛い絵です(笑) その絵の周りにリボンが張ってあるの分かると思うんですけど、あれも本人達により施されたものだそうですwwww しかしサイリウムって何ぞ…?と思ったら、ブレスレットタイプのサイリウムがちゃんと売ってました(笑) トークライブですよ…ね?← 会場の中は、半端ないくらい狭かったです。 最後列でもハッキリ表情も見えるくらいだし、という事で後ろの方に座っておきました、というか開場時間丁度に行ったのにみんな本気すぎて<●><●> そしてイベント開始のお時間です。 客席が暗転して、まず最初に現れるのが英祐さん。 何故笑いが起きるんだろう…(笑) まあとりあえず、開演の前に先日の件についての謝罪がありつつ、蒿矢(正しくは蒿の横に口が付きます)による前説と歌がありつつ。 その後 『『トークライブ E&Y スタート!!』』 で、英佑さんとますんの登場…ってますんめちゃくちゃかわいいいいいいいいいい('A`*) 髪切ってめちゃくちゃかわいくなってるなにあの可愛いの、え、びっくりした(笑) 出てきて早々に歌を歌ってたんですが、 ますん歌詞忘れすぎ(^q^) というか前に譜面台あって、それを見ながらだったのに自分のパート分かってない(笑) しまいには英佑さんが指指して教えるという始末←もはや公開リハw そんな感じで歌が終わり軽くトークへ。 あ、因みに英佑さんは相変わらずのギラギラスーツ(笑)に柄シャツ、ますんは白い首元が開いたトップスにの下に赤いタンクトップ、ダメージジーンズという出で立ちでした。 まずはそのへんの会話について。 増田『相変わらずのギラギラ具合で…』 津田『おかしくない?』 増田『何が?』 津田『トークライブだよ?』 増田『うん』 津田『…ラフじゃね?』 いや妥当ですよねwwww 津田『ライブだよ?』 増田『いやいや、トークだから!トークにしてはちょっと…』 英佑さんギラギラすぎますね(笑) 津田『ホストのトークみたいな』←← そしてますんは髪型初披露でございます^^^^ 前髪を初めて作ったら、楽譜が見えなかったますん(笑) 増田『俺のおでこちゃんが悲鳴を上げる訳ですよ。"酸素酸素!"って』 かわいいですねww← 出てきた時若干梶くんに見えたなんて死んでも言えない(笑) さて、早速コーナーへ。 英佑『スライド使って写真見せコーナー!』 名前が安易すぎる(笑) どんなコーナーですか? 英佑『文明の利器をハイテクに使った…』 増田『いろいろダブってますけど』(笑) そんな事を言いながらカメラを付けたハズなんですけど… つかないww 増田『ハイテクハイテク!』← えーと、あらかじめお題を決めて、それに対して各自で写真を撮ってきたものについてトークをするそうです。 とりあえず座りましょうね← すごい綺麗なアンティークっぽい椅子ですけど… 増田『津田さんの自宅から持ってきた椅子です』 まじかよwwww さて、1個目のお題は 【どんな体調管理してますか?】 それを見て、自分の写真の中からそのお題の物を選んでいくんですが、英佑さん写真の量が多すぎて探すのが一苦労(笑) ほんとに束になってるwwww 津田『4回あるから日替わりで使ってみたいじゃん?』 ただの芸人である(笑) 増田『…そうだね』←酷い まずは英佑さんから。 写真はシャワーの水を思いっきり口に入れてる(服着用←重要)というカオスな状況ww 増田『これは…水をいっぱい飲む…』 津田『うがいだよー!』 嘘だwwwwwwww 津田『帰ったらまずシャワーに行って、(口に)ジャーって』 増田『…狙いすぎです』(笑) それに対してすごい真面目にやった(笑)ますんww 右下に薬がありつつ、それに向かって腕で×をやるますんの写真ですね。 増田『薬を飲まない!』 ちょっとくらいの熱だったら薬を飲まずに走ったりお風呂に入ったりするそうです。あえて。 津田『小芝居しすぎじゃない?』← 増田『いやいやいやいや!これ並べてみようぜ?』 明らか英佑さんの方が芝居じみてますよね(笑) 次! 【自慢したいもの】 これはますんから。 パグの写真ですね。愛犬のサスケくんです。あのますんブログの絵頭に乗ってるやつ。 あの形の意味がやっと理解できましたww肉がやばい(笑) 普通のパグが8kg位なのに対して、15kgもあるサスケくん。最初から太ってたんですって。 増田『足を隠すと…カブトムシの幼虫みたい』 いやだああああああああ そんなサスケくんはますん曰わくかなりのバカ犬だそうで、 増田『外出たがってたから外出してやったら、5秒くらいで戻ってくる』 増田家の扉は傷だらけだそうです(笑) 続いて英佑さん。 北斗の拳のイラストが書いてある黒いボックスに神谷(明)さんのサイン入り。 そのボックスを開けると、オールキャストフィギュアコンプリート盤が。 津田『ちょっと邪魔なんですよ』 神谷さんに謝れwwww 増田『これは売れるものだよ?』 津田『オークションとかいける?』 増田『ダメダメダメ!』 さて次は 【捨てるに捨てられないもの】 ますんはダンベルww 津田『捨てろよ!』(笑) 22kgあるんだそうで、2階に置いてある為に捨てるのが面倒くさいそうで… 津田『22kgか…その割には(ますん)細いよね?』 増田『脱いだらすごいぜ?』←←←← わたしはますんくらいが好きです(笑) 英佑さんはボトルキャップ。 スターウォーズの一番初めの物のコンプリート盤だそう。 増田『何でもコンプリートだ!』(笑) 何でも、10年前の舞台で楽屋入りする時にたまたま付けてたのを入り待ちの人に見られ、翌日それがボックスで送られてきたそう。 津田『何の努力もしてないので…』 増田『あんたね、コレも売れるぜ?』 津田『コレは売っちゃってもいい?』 増田『これは売ってもいいんじゃない?』 いやいやファンから貰ったものですからww 増田『捨てるに捨てられないなんて言っちゃダメ!』 ですね(^O^) こんな所で写真のコーナーは終わり。 ここからは引き続きスライドを使ってカレンダーの解説を。 なんとコレ、1日で撮ったんだそうです。 津田『朝2時に彼を迎えに行って…』 増田『俺が2時に待ってたら「ハハッごめーん2時半になるわー」って』 英佑『寝坊したんでねー』← それで、終わったのが夜の10時半だったそうですよ。 で、まあここはあまりにも視覚的すぎるので割愛させて下さい(笑) その次は体を動かすコーナーを。 津田『下着ドロ対決ーーーー!!!』 何ぞwwwwww 津田『何?下着ドロ対決って』 増田『誰が考えたんですか?』 津田『えっと…僕なんですけど…』←←←← 津田『すごいね100均って!こんなものもあるんだね!』 と徐に取り出したのは何か…高枝ハサミみたいな高い所の洗濯物なんかを取るやつですね。 増田『あの日の下着が!』 津田『変態じゃねえか(笑)』 という事で、これを使っての対決です。 いつの間にかステージ両端にあったハシゴの上にはメンズの靴下が干されたハンガーが。これを取…盗む訳ですね(笑) ただ取ってもつまらないと言う事で、扮装をして、靴下を取り、同じ物を合わせて丸めて、袋に入れて、扮装グッズも中に入れて… 津田『終了!(グルッと回して担ぐ)と』 増田『…これ誰が考えたんですか?』 津田『はい、僕です』 増田『ほんととんだバカヤロウですよ』 wwwwwwww ここからはマイクを使わず地声でガチでいきます。 そしてスタート! 扮装グッズは…サングラスとマスク(笑) そしてそれぞれハシゴを登り、次々と下着を盗んでいきます。 最初は互角だったんですが…途中からますんが苦戦しはじめる(笑) 増田『あぁ!』←素 掴んでも掴んでも靴下は取れず。 そんなますんに対して、英佑さん早いww 取った物を空中でキャッチして、コソコソ袋にしまって…ってまた小芝居入った(^q^) 一方ますんは…あきらめた(笑) ハシゴに登ったまま英佑さんの行動をただ見るのみ。 そして、英佑さんはあっという間に靴下と扮装グッズを中に入れ、 津田『終了ーーー!』← ますんそのまま(笑) そんなますんの元へ 津田『ピピピピー!君、そこで何をやっている!』 増田『えっと…下着を…』 津田『逮捕する!』 てっててて~ なにこの小芝居(^O^)(^O^)(^O^)(笑) 津田『くだらねー!』←←←← 増田『こいつ握力ゼロ!!』(笑) という事で、ますん罰ゲーム\(^o^)/ 罰ゲームはキムチラムネを飲むと。 さっきはラー油ラムネを飲まされたますん(笑)あ、1回目も負けたんですってwwww しかしこのラムネ、かなり臭いがキツいみたいで。 増田『ブレスケアしないと…』 津田『(お客さんに)マスク貸してあげるよ?』 増田『俺がすればいいじゃねえか!』 そしてコップ一杯を一気に飲んでいきます。 増田『…………ゲホッ』(笑) そんな所で、対決コーナーでした! 増田『イエーイ!3連敗!イエーイ!』← 津田『負けるという言葉が好きじゃないんでね。若干小芝居しながらね』 増田『俺も小芝居してたんだけど』 増田『まるで…楠大典さんみたいな』 何故wwww 津田『立海って意外と小芝居好き多いね』(笑) テニフェスの時に、OPでFlowerを本当に引いたらどうしようって話になったらしく。 で、適当に歌おうという話になるも 津田『俺は本当にそれが許せなかったんですよ』←← で、あれになったそうです(笑) 意外と皆乗ってくれたそうで。特に檜山(笑) 一番嫌って言いそうではあるww そこから何故か檜山とさちんの物真似に発展したんだがどちらも酷すぎた← まずはこんな所で切らせて頂きます。 続く!
増田大河ライブトークレポ3
2010/07/05(Mon) 23:33:52
立海の話に戻りましょう(笑) まあ、久々に集まっても皆相変わらずだったんだそうです。 そしてその後元気くんは小野田とカラオケに行ったと。 大河『2人ドリライやってきた!』 ええええええええ 増田『いいなあ…』 と呟いたまっすーは、アポロの練習で1人カラオケに行った時に立海の曲やFGを歌ってたそうです。 増田『1人寂しく!』(笑) 大河『FGKSは1人で歌うもんじゃないよね』 \歌って!/ \踊って!/ まっすーやらされます!(笑) 彼を1人にするために掛け声手拍子なしでお願いします!と元気くん← 増田『歌えばいいんだね…』 ふぁいとん!(笑) そして元気くんのセルフ前奏からヘイ!ヘi… 増田『…………』 大河『そこやんないんだ』(笑) 大河『じゃあやめようか!』 \ええええええええ?/ 大河『聞きたいかー!』 \(拍手)/ って元気くんと盛り上がってたら 増田『あおーいそーらーのー、スクリーンにー…(ボソボソ)』 大河『始まってるよww』 こう途中から頑張ってシャカリキに歌いかけるも… やめた(笑) 元気くんも歌おうぜ! 大河『赤く染め上げてやるぜ、てめぇぇええもぉぉおワァアアオ!!!』 ※文字解説不能(3回目) 増田『あっちやんなくていいの?』 大河『やってないもん』 \やってー!/ みんな貪欲(笑) という事で、まっすーと一緒に歌いましょう…ってフリ付きでガチだこの2人www 『『お前ら、崖っぷちーギリギリ、ギリギリ、ギリギリ』』 大河『っててっててっワァアアアオ!!!!』 ※文字解説不能(4回目)←← 満 足 (笑) 話は変わって、元気くんが天聖八剣伝の時に付けてた猫背矯正の…バイオギア?について。 収縮性が強くて付けてるとすごい事になるんだそうです。 大河『春日みたいになる!』 やらなくていいよ増田! 増田『……………(トゥース!)』 うっぜwwwww← しかしそれは乳酸がたまりにくくていいんだそうです。 相葉も付けてたんだけど、どっちにしろ疲労は凄いから試しに1日だけ外してみたところ 大河『「やばい、足軽いわ」ってw』 でも結局次の日に足が重かったみたいで、付けてた方がいいよ、と。 大河『稽古場付けた方がいいよ』 増田『あ~dc…』 dc?!?! 大河『ダカーポみたいな』 出wwwたwwww 増田『だんだんと…あ?』 \アニメ!/\アニメ!/ 大河『え!ごめん俺音楽用語で言った!』 まさかの裏切りwwwww 大河『本当に!タイトルは知ってる。見てない!』 \肌色多いよー!/ 大河『肌色が多い!…何だって!じゃあ見るしかねえな』 日 本 に 肌 色 を 増 や そ う (笑) ってことでアニメトークしましょうね(笑) しかしけいおんの話は2人共ノリきれず、結局ガンダムへw \どっから入ればいい?/ 大河『それね、本当に手紙で多い!』 大河『サンライズに聞いた方がいいと思うんだ!』 wwww まあ、SEEDらへんとOOは妥当。 Gガンはオススメしないと(笑) 大河『話題変えよう!』← そして何故かネコの話へ。 まっすーは飼ってないけど 増田『基本ノラが好きです』 大河『ノラって見るだけじゃない?』 絶対近づいて来なそうな警戒心強い奴を何十分もかけて懐かせるのが楽しいんだって(笑) 増田『それで1回お店行く途中に見つけちゃいまして、遊んでたら店が閉店してしまって…』 大河『やっぱり頭がよろしくない……』(笑) 普通の人ならお店を優先しますよね。 大河『それを、「あー店終わっちゃう店終わっちゃう 猫可愛い(歩みよる)って」』 wwwwwww 増田『はい』 大河『本末転倒じゃん』 \分かるー!/ \遅刻した!/ 増田『それはないね~』 大河『学校は分かる!』 増田『え?』 大河『学校…すごい僕は真面目に行ってない派なんで…』 増田『…それで72か……』 ↑ 真面目に行って40切れの人(笑) デジモンばっかやってたんだって^^ そっから何故かたまごっちの話に広がるんだけど、元気くんの詳しさ異常ww 増田『詳しいね!』 大河『この業界情報は武器だよ?』 増田『山とかしか知らないよ!最大…最高?』← 大河『キャパ増やせ!』(笑) そしてまた抽選です。 会場のポスターにその場でサインを書いてプレゼントを。 先にまっすーが書いて次に元気くんなんだけど、元気くんが書いてる時になんかアシスタントみたいにポスター差し出したり整理したりする増田俊樹(笑) そして抽選をしたんだけど、 わたしの隣が当たるという(笑) しかも空席(笑) しかもその隣も空席だったからわたし寂しかったwww とりあえず \空席!!いません!!!/ 俺、必死(笑) ていうかビックリしすぎて若干声出なかった^^^^ 大河『大丈夫?本当に居ない?』 こっち見てるなら分かるでしょ、いねえよwwwwwww とりあえずひたすらその席アピールだけしておいたよっと← 今思ったけど、もし隣帰ってなかったらわたしを挟んで握手とかが繰り広げられていた訳ですよねうわっなんておいしいの(^q^)(笑) あーびっくりしたー← さて。抽選を終えて、また客席を回ってステージへ戻って来ました。 大河『ただいまー!』 \おかえりー!/ 大河『やべえ何かすげえ興奮する!』 (笑) \オヤジくさいよー!/ 増田『オヤジくさいって』 大河『もう今年23だって!』 まっすーは20です。 増田『お酒が飲めるようになりました』 \強いのー?/ 増田『弱いです…』 声が弱々しいwwww しかし比べられる人が兼崎とかしか居ないので、どれくらい弱いのかが分からないそう。 兼崎どんだけお酒強いんだ(笑) 増田『甘いのが野みたいなと思ったら、 (兼崎)「一杯目はビールだろ」って』 おっさんじゃん(笑) その流れから、立海メンバーの話をしましょうねと。 ・まずは山沖 大河『本当に良い子!猫被ってんのかと思った』 ちゃんと頑張れる子です^^ 大河『俺とは大違いだね』← ・中河内大先生← \こわい?/ 大河『最初は怖いよやっぱり』 でも、こういう性格だって分かると一気に仲良くなれる。誉める時は誉めるし、ダメな時は気を遣わず言ってくれるいい先輩だそうです。 ・馬場 増田『馬場さん…』 大河『最近ヴェイゲス?に行ってた馬場さん』 うわああああああああああ!! 大河『ヴェイゲス?』 生ベガスありがとうございます(^q^)(^q^)(^q^)←満足 で、どうなの? 大河『大人だよ!』 増田『…はっ!』←←←← 大河『俺も年下なのに"馬場さん"だもん』 まっすーの2個上ですね。 1個上は居ないんですって。 大河『ああ、俺の2つ下は小野健斗か!』 まさかのカンペktkr! 大河『あの天装戦隊ゴセイなんとかの』 元気くんゴセイジャー好きだよね(笑) 増田『俺も何度か見た事あるけど…』 大河『顔綺麗だよねみんな』 慎吾 増田『俺の知ってる面白い事と言ったら、鏡前に美緒が描いたディグダの似顔絵があって』 ちょいちょい紅葉が出てくる(笑)ていうか何故ディグダなんだ(笑) 増田『4日くらいするとだんだん慎吾に見えてくる』 大河『どっちだっけ?になる』← ・紅葉 大河『で、紅葉。』 増田『今日誕生日らしいですよ?』 大河『あいつ今日誕生日なの?!?!』 ひどい先輩発見(笑) \メール返事あった?/ 増田『だから、チェックする時間ない…!』←切実 で、紅葉さんどうですか? 大河『一緒に秋葉原行ったわ』 増田『フッフッフッフッ』← 大河『どっちかっていうと(自分の足元指して)このへんだよね』 元気くん寄りって事…か(´・ω・`)← ・ミツくん 大河『か わ い い ね !』 大河『いっつも電話してくれるし…「元気さん元気さん!今なにしてるんすか!」って』 なにその可愛い子('A`*) 役者としていっぱい映画見たいとかって、元気くんにお勧めを聞いたりしてるんだそうです。月に何本見てるんだってくらい。 大河『俺はその代わりアニメ見てる』← ・たいちゃん 大河『もう分かんない!』 えっ 大河『トークの内容の9割が意味がない!』 増田『ピーナッツだよね』 ネタわかりませんよね(笑) 大河『俺も分かんないもん。本人も分かってないもん』 和田\音だよね!/らしい 電波(笑) ・龍ちゃん 龍ちゃん大人だよねえ!と。 あとはプロフェッショナル 大河『オカマキャラやるとノってくれる』 どんな空気でも屈しない小野田氏(笑)大人(笑)最年少ってなにwwww← まあ、何だかんだ言っても立海メンバー仲良いですよって話。 うまくまとめました← 時間が来てしまったので最後に挨拶を。 大河『(写真とか)あの近さだからちょードキドキすんの!』 自分のせいだよね(笑) 大河『「近くていいですか?」って聞くんだけど、たまに間違えて「付き合って貰っていいですか?」って』 …… 大河『そのままこう(顔近付けて)いきたくなる』 うわあああああああああああああああああ(;゜;ё;゜;)← いいよ!来ていいよwwwww←← 大河『またこういう機会があったら、皆さんとお話して、写真撮らせて頂いて、付き合うくらいの勢いで!』 覚悟しておきます(笑) そんなんでトークが終了。 そして、ハケる前に元気くんが靴底にくっついた場ミリを取ろうとすると… フラつく(笑) スタッフ『大河くんへのプレゼント!』 大河『ありがとうございます何かー!』 とてもいい笑顔でございましたwww← で、こんな感じでイベントが終了したのでした。 誰だざっくりレポって言ったのwwwwwww(自分也) んー、何か思ったよりも2人の絡みが面白かったというか、ツボが多かったというか。 元気くんひたすらツッコミに回ってたけど(笑)すごくいい先輩らしさが滲み出てて惚れ直したなんて言わないんだから><← まっすーは、可愛かったです(笑)あんなふわふわしてる子だったっけwwあれ、あの子本当に幸村?的なアレすぎて、でもとても可愛かったです^^ ほんとね、立海の話とかドリライ再演(笑)とか見れたしいいイベントだったと思います^^ 物販なしでも行ってよかった、いやむしろ物販なくてよかった…!←←← 当日お話して下さった増田教のみなさま(笑)ありがとうございました! いや、ほんと、元気くん、頑張る…!← そういえば今日ビデオあさってたら、ノラ猫の駆除に奮闘する自治会が取り上げられてる番組が何故か撮ってあって、まさかのタイミングの良さとまさかの駆除という言葉に増田を哀れに思いました(笑)
増田大河ライブトークレポ2
2010/07/05(Mon) 23:29:55
増田『それでジャージをたてにしたりするんだ…』 大河『えっ』 高木『普通縦に着るよね』 大河『袖の所に首通したりすんの?』 それ嫌すぎるwwwwww まあよくよく話を聞いてみると、冬公演でリョーマにジャージを落とされて立海メンバーに預けた後のそのジャージの使い道について。 金ちゃんの超ウルトラryで光がバーってなるときに、 増田『聞いた話によると、俺のジャージをたてに…』 たて…あ、 盾か!納得! た↑て↓って発音だからそりゃ縦って解釈されても仕方ないわww で、やってたんですか? 大河『必殺技が出る度に「わぁあー」って』 大河『で、「あぁー!」ってやったら横に居た柳生先輩も「あぁー!」って(入ってくる)』 馬場お前自重(笑) そして次の質問で何故か似顔絵で勝負する事に。 圧倒的不利な勝負に増田唖然(笑) 増田『だって(元気さん)プロじゃないですか!』 因みに勝負に使う色紙はしゅんりーが合間に自分で買いに行ったそうです(笑) やさしいな^^ そんなしゅんりーのナイスな提案。 高木『負けた方はモノマネしてもらいましょうか』 そして増田唖然(2回目) 増田『俺は書きながら同時にモノマネを考えなきゃいけない…』 負ける気まんまーん(笑) って事で、1分半で書いてもらいましょう。 うん。増田の声援多すぎるわたしアウェイ(´;ω;`)(笑) \まっすー頑張って!/ 大河『俺だって頑張る!!!』なにこの可愛い奴← 増田『あんたは頑張らなくていい!』(笑) そしてスタート。 増田『…!(こっち向いて!のジェスチャー)』 元気くんガン無視(笑) でも \まっすー頑張って!/ 大河『俺も頑張る!!!』 地声でこっちは対応(笑) っていうかもう元気くんのペンの使い方が違うもん、姿勢とかもただの画家みたいになってますけどwwww そんなんで黙々と描き続ける元気くんな対してまっすーは… 力 尽 き た (笑) \まっすーモノマネ頑張って!/ 増田『?!?!?!』 大河『俺も頑張る!!!』 やるのかwwwwwww 結局、まっすーは終了らしいので、元気くんが描いてる間にコッソリ客席に口パクで媚びを売る(笑) 高木『八百長は無しですよ?まっすー』 増田『八百長じゃないですよ?』 高木『何ですか?』 増田『選挙活動みたいな…』 (笑)(笑) そんなまっすーを見てしゅんりーが一言。 高木『今思ったんだけどさ、小泉孝太郎に似てない?』 大河『ありがとうございます!』 高木『お前じゃねえよ』 wwwwwww さて。 元気くんも完成したようなので、お先にまっすーから披露しましょうか。 って小さすぎて見えないwwwwwww と言う事で、通路を通って見せに回ってきて下さいました(笑) 真横とかわたし死亡(^q^)(通路側の席でした) 近い近い近いなにこれいじめ?← で、問題の絵なんですが…意外と似てるんですよね。目とか口あたりが。 次は 高木『本命の!』 元気くんですねえ(笑) また見せに回ってきてくれたんですけど、 普通にうまいです(笑) 何ていうか髪とかは幸村ベースに、顔のパーツがまっすーみたいな…写メ撮らせてもらえば良かったかしら><← まあそしてふんだんにネタを投下された絵に、見た皆大爆笑ww 大河『笑わせる為に描いたんじゃないっっっ!!』 乙(^q^) 因みにゆっきーとの違いは、 大河『線のような目と話!』 だそうです(笑) 早速拍手で判定を決めます。 意外とまっすー健闘してたんですが、ここはやはり元気くんの圧勝でした。 って事でモノマネをやって貰いましょう^^ 増田『踊る大捜査線の、室井さんの、顔真似』 『『顔真似?!?!』』 あのね、やってくれたのは上手いんだけど、 後ろ見えてないからwwwwwww 大河『すいませんでした!!』(笑) 後ろの方が可哀想なので、喋るモノマネをお願いします。 それに対して何故か \赤也!/ の声が(笑) 増田『でたージャッカル先輩のねずみ花beat!コレで奴らも終わりだぜ!』 喋り方めちゃくちゃムカつくww 大河『分かるんだけど、何でこのその台詞を選んだ?』ですよね(笑) 増田『好きなんだよ…無邪気な感じが』 増田『僕も見たいなあ…(ボソッ)』 なにそれ唐突www って事で元気くんにはゆっきーをやって貰いましょう^^ 大河『いいけど、多分傷付くの向こう(増田)だよ?』 どこからそんな自信が← そして、客席に何を言って欲しいか聞くと… \これはボールを落とすゲームじゃないよボウヤ/ …ボール? 増田『?!?!』 食い付いたwwwwwww 増田『ジャージ!!』 (笑) という事でやってもらいましょう。 大河『これはジャージを落とすゲームじゃないよ、ボウヤ』 言い方が似てました(笑) 大河『もう1こやるよ!見てて!』 …手を叩いて爆笑してるけど… 大河『(客席指さして)あのひと!!』 ええええええええええ そして更にもう1こ。 冬公演で負けた後の幸村。しかしこれはマイクがオフになっているので分かりにくいそうなんですが^^; 試合の後立海メンバーの所に行くと 大河『……スマン!』(バッサリ) そして立ち去る(笑) 増田『ちーがーうーよー!』 大河『スマン!!』なんか勢い良すぎて『ソウ!』みたいになってる(笑) 増田『一度も言ってないよ~!』 まあ正しくは、 増田『すまなかった…!』 みたいな感じだったそうですww そして、色紙とポスターのプレゼントへ。 当たった人の所へ3人で回っていくんですが…ってなにまたこっち来るの?(笑) で、いろいろな人の所に行く最中、まっすーがどっちの通路から行くか迷ってひたすらウロウロ。見かねた元気くんとしゅんりーが、2人と反対の通路を1人で歩かせるという(笑) そして何故か競争にwwwwww 元気くんが真横をすげえ勢いで走ってって風が起きたっていうね<●><●> そして抽選が終わって… のハズだったんですが、何故か2人から ガンプラプレゼント(笑) ちゃんと作ってあります/(^o^)\ 高木『塗装まで!』← 先に元気くんのから。 この出来が普通に上手すぎて 高木『さっきまっすーの見せて貰ってあー上手いじゃんとか言ってたんだけど、まっすーのなんてどうでもいいわ!』 何てwwwww \まっすー頑張れ!/ 大河『俺も頑張る!』 増田『頑張れてる!』(笑) 因みにまっすーは 真田幸村ガンダム(笑) 増田『でもムラが凄い…』 大河『ムラムラじゃん!!』← こちらもまた見せに来てくれました。 元気くんのは反対側だったので分からなかったんですが、 増田『はーいムランダムでーす』(笑) って言いながらこっちに来てくれたまっすーの真田幸村ガンダムは彩色が立海ジャージ仕様で頭も幸村色になってて、すっげ可愛かったです。 普通に好評でした^^ そしてステージへ。 因みに作るのにどれくらいかかったの? 増田『3日前からちょくちょく地味ーに作って、何度も何度もミスって、 実はアレ2個買ったんですよ』(笑) \もう1個は?/ 増田『もう1個はパーツが折れてます』← 元気くんは? 大河『2時間!』 ただのプロである(笑) そんな所でトークは終了。告知ですね。 まっすーはabc、元気くんはコカンセツ! 大河『タイトルだけで一笑い取れる』(笑) 高木『ダンス的なものはあるのか!』 大河『それよりも、すごく気になるのがレオタードがあるのかどうかなんですよ』 切実な問題だね(笑) 大河『それだけで一笑い取れるよ!』 でもどうせなら着たいんですって^^ そんな流れでひたすらコカンセツを連呼する元気くんww 大河『えーコカン劇場の方で行いますので』 や め な さ い (笑) そんな所で握手、ポラの準備で一旦元気くんとまっすーはハケます。 そこに残ったしゅんりー。 高木『僕も最後にモノマネを1つ』 何故ww そしてキテレツ大百科のトンガリをやって下さいまさた。 高木『ブタゴリラぁ~!』 似てるwwwwwww まあまあそんな所で2部に移ります。 とは言ってもわたし物販なしなので見学に徹してました^^← 元気くん、可愛い!近い!(笑)それだけ(笑) 握手は元気くん座ったままだからファン見るとき上目遣いになるのよねーなにそれほんと下から見ても萌えるんだけど死ぬんだけど(笑) あとはマイミクのみずきさんをヘッドハンティング(違)して、お邪魔させて頂いてたんですが、そこでお話したのみーんな増田教!(笑) 大河教どこーわたし居ていいのかな(^q^)(^q^)(^q^)← しかしまあ他の人の3ショを踏まえていろいろ応援して下さったので…皆さんの言葉を胸に…18日は生きて帰ってこようと思いま…す…(笑) そして2時間弱で握手とポラは終了。 時間に余裕があると言う事で、今度は2人でトーク!(しゅんりーはお帰りになられましたora) まあまあ勿論進行は元気くんですね。 今日の衣装を一昨日一緒に買いに行ったとのこと。 大河『インナーとベストがお揃いなんですよ』 え? あ、本当だあああああああああああ(^q^) まっすーがベスト締め気味だったし各々飾りとか付けてたから分からなかったんですよね…´` で、そのインナーの形が面白くて、首周りとか裾はアシメになってるし、脇下の部分は少しだけ広くなってて、ムササビになりきれてない感じの…ね← という事で、まっすーにベストを脱がせて 大河『手広げてみ?』 増田『(ばっ)』 wwwwwww なんかさ、まっすーインナーを限界まで下に伸ばして着てるから、手を広げたとき脇下のシルエットが丸くなってダッサイダッサイ(笑) 大河『神の子みたいで良かったよ』 \元気くんのも見たーい!/ 大河(ばっ!) おおおおおうワイルドwwww 元気くんは裾を腰あたりでまとめつたから普通にまともなシルエットでしたね。 次にドリライの話。 攻めろ強くなれで立海では唯一2年の赤也がダンサーなんですよね。 増田『やっぱりミツと赤也…あ、違う違う』 大河『俺は?』 (笑) ミツくんと元気くんとでは違いが見れて面白かったと。 増田『けたたましさの中にこう…』 大河『ちょっと待って!ちょっと待とう?』 大河『…意味は?』 増田『何か…獣的な…』 大河『分かってから使えー』 \あんまりいい意味じゃないよ/ 増田『あ、そうなの?』 大河『やかましいとかそういう事だよね?』 増田『俺雄々しいとかそっち系だと思った。"ォォォオオオー!"って』 大河『…やかましいよな?それ』(笑) 大河『言葉をなんとなくのイメージで使ってるな!』 もうふわっふわしてきたまっすー(笑) 大河『…誰か変わって?』 疲れたそうですww 増田『…頑張って…俺で』(笑) そういえば、さっきまで米パパが見にきてたんだそうですよ。 残念ながら仕事があってここには出られなかったんですが 大河『お伝えしておきました!』 なにそのやっつけ仕事w そしてつい先日、立海全員で集まったんだそうです。 サポDの撮影ですね^^ 大河『マサくんが早々に"元気ゴツくなったなー"って』 1ヶ月刀振ってるとこういう風になるんですね 増田『振ってる方だけじゃなく全部※:%&*~~~』 …………………(笑) 大河『ホンヤクこんにゃく~~!!』 てってれー← 増田『ニホーンゴシャベッテル』← \がんばれ!/ 大河『俺も頑張る!』←← \勉強苦手なの?/(笑) 増田『だね』← 文系の偏差値が40切ってたまっすーw 元気くんは一番高くて72(゜д゜) 増田『俺もあるよ!数学なら』 大河『俺全教科で』 なにそのウザい感じwww 大河『スマン!』← 覚えるのが苦手なまっすー。 \台本読めるの?/ 増田『読 め て る よ !』(笑) 大河『文系は感覚でやんない?』 増田『あー俺数学がそんな感じでした』 大河『それIQ200いくつとかだよ』 ただの天才である(笑) 増田『なんかねー英語ダメなんだ…』 大河『そうですか……』 『『………………』』 (笑) また続く…だと…!
増田大河ライブトークレポ1
2010/07/05(Mon) 23:29:01
当然の事ながらMCはしゅんりーでございました。 しゅんりーカッコよすぎて死ぬ← 高木『どっから来たの~』 え、ちょ、しゅんりー好き←←← まあすぐに増田大河が出てくるんですが…元気くん出てこない(笑) あわててしゅんりーまっすーが袖を覗いていた所に 大河『ぼっくらっがー生ーまれてくーるーずっとずっとまーえにはもー♪』 客席から出てきたああああああああああ でもわたしの逆側の通路(はぁと)← ていうかアポロそれ増田ああああああああああ(笑)(『が』って歌詞間違えてるしね!←) さっきの単独でアポロ歌ったっていうのをイベント前についったで知ったので若干頭にあったんですが、まさか元気くんが歌うとは思わなかった、っていうか増田慌てすぎ(笑) 増田『元気さん!』 大河『ぼっくらっがっ…』 増田『元気さん!』 大河『よーう!』 増田『いや「よーう!」じゃなくて』 高木『まっすーのネタだからね?』 大河『だってみんな見たって言ってたから分かるかなって』(笑) あなたのファンは分かりませんよ?← はい、という事でまっすーと元気くんでーす^^ 因みに衣装は まっすー:グレー(?)ベストに黒インナー、カーキの短パン、サンダル 元気くん:黒ベストに白インナー、暗めのダメージジーンズ、黒ブーツ っていう感じでしょうか。 元気くん服はいいんだけど髪盛りすぎてギャル男みたいになってる(笑) さて。 アポロで登場した元気くん、増田単独で歌ってたのを見てたんだそうです。 増田『2回目歌う時に…』 大河『俺が入る前も歌ってたんだ(笑)』 増田『元気さんがまだ入ってないっていうのを聞いてて、歌うしかないと思って…で、終わって楽屋入ったら元気さんが「ぼっくらっのっ」って』 哀れ(笑) そしてさっきの歌を聴いたしゅんりーの一言。 高木『声似てるよね?』 大河『何だって?!』 増田『えっ?』 高木『何かさっきの歌声とか…似てたなって思って』 大河『ほんとですか?!』 増田『ほんとですか?!』 うぜえ(笑) 高木『若干似せてきてるよね?』 まあなんだかんだで、増田の方が声が低いんだそう(本人談) なんかもうそれ言ってるあたりからどんどん声が低い…というかボソボソしてきて若干聞こえにくいという← 大河『…低すぎて聞こえなかった』(笑) 高木『2人って、仲良いの?』 大河『…………良いよ』 増田『良かった!!!!』 なんていうかしゅんりー曰わく、山沖と元気くんだと、山沖の片思い(笑) 増田と元気くんだと、両思いに見えると。 増田『いや…違います』え? 増田『元気さんは、好きなんだけど、突き放すみたいな』 高木『あーツンデレみたいな感じ?』 増田『そう』 元気『あのすいませんお出口あちらでーす!』 (笑) 増田『ありがとうございました!』 そして増田も本当に去ろうとするなwww 元気『増田俊樹さんでしたー!!』 あああああ(笑) 高木『…ずるいよね』 大河『そうですね、この前の舞台でも一番腹黒い男と言われました大河です!』 よろしくお願いしますwwww その流れから天聖八剣伝の話へ。 しゅんりーとまっすーは観に行ったんだそうです。 大河『そう!立海で唯一観に来てくれたのが増田さんだったんです!』 え、他は?他どうしたのwww 増田『いやみんな忙しいk♀#*&%£』 大河『なに俺この人知らなーい!』 高木『まあ俺は不動峰で唯一観に行ったけど』 お疲れ様です…! で、舞台中にどこから刀を出すのかって話。 増田『1こ分かるのが…ダーって行って(舞台袖まで走り寄って)バッて(刀貰って構える)』 それは誰でも分かるよ増田さんwwwwwww 大河『これ裏話なんだけど、袖で見てた時に(刀を渡すスタッフさんが)居ないなーって思って、で、相葉さんが刀取りに走ってきたから 相葉「あ!居ない!」 大河「はい!!(刀差し出す)」って』 軍人兼スタッフ:大河元気(笑) 因みに他は何が良かった? 大河『正直に言いな?』 増田『あの…元気さん普通に…良かったよ~』 大河『あざぁ~す♪』 何かまっすーの喋り方が変態のおっさんみたいになってる(笑) 何でも、立ち回りの止め方が良かったんだそう。 増田『効果音付けるなら、"ピッシーーー!"って』 ピタッとかじゃないんだ(笑) それは是非見てみたかった(´;ω;`) 大河『何か観てない人分かんないから…話進めよ』すいません(笑) さて。 そしてイベント前のしゅんりーによる恒例行事 高木『ブログを…見させて頂いたんですけども…』 大河さん更新してないよねーっ(゜∀゜)ねーっ(゜∀゜) 大河『すいませんっ!!!!!』←地声(笑) 一番最近の更新が自作漫画の話題。 "見せない見せない"と言い張ってたのに"機会があったら…"に変化した元気くん。 大河『載せてくれる所募集してます…』 因みにどんな内容ですか? 大河『ヒーロー…ギャグ…恋愛…』 欲張るねえ(笑) 高木『最強じゃん!』 増田『何か…立ち位置が作家さんみたいになってる』 何ぞ(笑) 増田『試合後の監督のインタビューが"んー"ってやるみたいな』 大河『んー』 増田『絶対言わねぇよみたいな』 大河『んー』 高木『オーラがね』 大河『んー』 そして何故右腕を広げるんですか(笑) 高木『オーラが…何か、役者さんなんだけど…』 大河『ヲタクです!』 高木『プロフェッショナルだよね?』 …みたいな話を楽屋でもしてたんだそうです。 増田『元気さんって…ヲタクって言葉じゃないよね』 …?← 増田『何か…極めてる』 大河『ちょストップストップストップストップ!』 大河『今日は!この2人の!トークショーで!俺のじゃないんだよね!』 まあまあまあまあまあ^^ 元気パートですね^^ そしてそんなヲタクの話を始めると何故か紅葉の話になるこのクオリティ(笑) 増田『美緒は、広ーい感じなんですけど、元気さんは "トゥーン!!!"って』 垂直下降(笑) 大河『テトリスで言うこういう(あの縦1列の)やつ』 高木『…ちょっと違うよね』 大河『何か間違えたな…何で俺賛同したんだろう』 (笑) さて。 お互いの第一印象はどうだったんでしょう 増田『グレンラガンのコアドリルを付けてて…』 そこね(笑) 物販の写真撮影で初めて会って、私服で首からコアドリルをぶら下げてた元気くん。 増田『あれ?この人………嘘だ!!!って』 嘘だwwwwwww 大河『話掛けられたんだけど、「ドリルコアですよね?」って言われて、コアドリルなんだけどな~って思ったんだけど、「はい!」って言っといた』 wwww 増田『うそだ~』 頑張って話掛けたんだって(笑) まっすーだけでなく新キャス皆が元気くんに話掛けるのを頑張ってたらしいです。 因みにミツからは冬公演まで怖がられていたらしい(笑) まっすーの第一印象は? 大河『わっかいなー!』 (笑) 見た目は落ち着いてて、年上かと思っていた元気くんでしたが、 大河『喋った瞬間に「若いな」って』 しゅんりーもまっすーの事を大人っぽいと思っていたとのこと。 高木『ブログをチェックした時に、何かトップ画が…』 そこで増田はやらんでいい(笑) 高木『あれ見た時に、怖そうだなって思ってたら、案外子供っぽかった…』 増田『若いって言われると…何かまだまだだなって感じ…』 そんなまっすーはしゅんりーの事を25、6に思っていたらしいw 高木『ちょー嬉しい』(笑) 実際は、来年で30になるそうです。 まだまだいけるよしゅんりー! 高木『今日何かユニットみたいな…』 3人服装だだ被り^^ しかしまっすーの足だけが… 大河『ビーチ』(笑) 増田『さっき(単独イベで)ブーツがきつかったんで…』 高木『さっき見栄張ってデカくなってたよね、5~6cmくらいの…』 大河『見栄張ってデカくするのは悪くないと思う』 ↑現に今上げ底ブーツ履いてる人(笑) あっだから元気くんデカいなって思ったのかwwww 大河『話変えよ!』 あああああああああ 高木『はい、機嫌を損ねた所で』(笑) 質問にいきましょうね^^ 大河『……はい』 高木『元気く~ん!!』しゅんりーによるダル絡み(笑) …質問ね。← ていうか入りが面白かったです。 "殺しそうな勢いでツッコミを入れる元気くんが大好きです" どんだけwwwwwww 大河『そんな事ないですよー!』 本題は、 今まで聞いた中で一番酷いと思った増田くんのギャグは何ですか?だそう。 元気くん曰わく、楽屋でギャグをやるまっすーをあえて皆無視するのに同じギャグをもう1度言うまっすーがうざいそうです。 大河『聞こえてるって言ってんだよ!』 増田『反応見たいじゃん!』 何でもいいから反応して欲しいまっすーに対して、反応すらもしたくない立海メンバー(笑) 高木『どんな事やるの?』 増田『元気さんに無視されたのアレじゃないですか? 立海もいっかい…』 出たwwwwwww 大河『分かんない人も居るからやりなよ』 そして立ってやらされるまっすー(笑) 増田『夏公演の一番最後の、元気くんとかしんg~~~~』 高木『なんか声がどんどん小さくなってるwww』 増田『丁度バックステージのカメラが来たので、何か面白い事やればいいかなと思って…』 大河『その時の一ネタ!』 増田『立海も、あといっかいなんで!』 あれっこんなうざいテンションだったっけ(笑) 増田『…立海も、あといっかいなんで!』 大河『聞こえてるよ!!!!!』 wwwwwww …こんな感じだそうです(笑) その流れから何故か 高木『まっすーは部長としてどうだったの?』 大河『フッ』 核心に迫る(笑) ていうか元気くん何故鼻で笑ったww 因みにしゅんりーがさっきまっすーに聞いたら、 『最近はもう、こう(もはや闊歩)ですよ』 だったらしい。 まっすーは全否定するも、客席は皆そうだと言ってます(笑) 大河『ここをそういう感じで歩いてきてごらん?』 楽屋でやったらどうなるかを再現してくれるそうです。 増田(歩いて元気くんの前を横切る) 大河『……………増田』 こええええええええええ(笑) まあ何だかんだ、 最後の方は部長としてよく立ってくれたという元気くん。 増田『そんな事聞いた事ない…』←超小声(笑) 大河『あんま喜ぶとアレだから次行きましょう』(笑) テニミュでやり残した事は? 大河『最近思いついた事が1こある!』 最近ってwwwあ、きっかけ分かった(笑) 大河『やっていいですか?』 なんとwwww ドリライの22日夜と千秋楽でやったアレ。 ウィニングロードの 大河『赤く染め上げてやるぜ、てめえええもおおおワァァアオ!!』 ※文字再現不能(笑) 高木『やったじゃん』 大河『その後!』 大河『テンション上がりすぎてマイケルみたいになれなかった!』 それが、崖っぷちギリギリの最後。 お前ら、崖っぷち~ギリギリ、 ギリギリ、 ギリギリっ ちゃちゃっちゃちゃっ 大河『ワァァァアオ!!!!』 ※文字再現不能(笑)(笑) 高木『全然赤也じゃねーもん!』 大河『やり残したー!』 高木『やり残したって元気的にじゃん!』 大河『…………うん!!!』 かわいいなあああああああお前どっかいけええええええ← しかしそんな事言ったらね、 大河『不動峰のあの2人に比べたら!』 スマスパの脅威(笑) 高木『俺らの残した遺産は駄目だよね』 しかしそれを糧にして元気くんはキャラを作っていったのです^^ 高木『宮野真守はもう遊ぶとかじゃないもんね』 一児のパパはいつでもガチです(笑) そしてその一連の流れを聞いた増田がふと呟くのでした。 増田『それでジャージをたてにしたりするんだ…』 大河『え?』 あっ文字数死亡(^q^) 続く!
RFTレポ4
2010/06/30(Wed) 22:25:21
感動の朗読劇が終わって、ここからはバラエティコーナー。 このコーナーは納谷さんの進行です。 納谷『年寄りをコキ使う…』 ケンちゃん頑張ってケンちゃん!(笑) バラエティーコーナーは中尾隆聖チーム、田中真弓チームの2チームに分かれて声の演技で戦います。 名付けて RFT リーディングバトル! 因みに 【中尾チーム】 中尾 大川 置鮎 折笠(富美子) 小林 近藤 長沢 野川 代永 【田中チーム】 田中 折笠(愛) かない 桑島 楠田 杉田 関 細谷 緑川 という振り分け。 ステージの両端に長テーブルが置かれ、そこに各チームがそれぞれ座っていました。 ここで何をやるのかというと、またしても朗読。 1本の話を前半・後輩でそれぞれのチームが演じるというもので客席の拍手がより多かったチームが優勝となります。 しかし何が怖いかって、役はくじ引きで決めるし台本は舞台上で初めて渡されるし。 去年も同じ企画をやって凄い事になったそうですね(笑) 早速両チームくじを引いていくんですが… 杉田の顔つらいwwwwwww← くじ引く前も引きながらも引いた後もしかめっ面とかどんだけ嫌なの(笑) まあ去年は猫をやらされたみたいですけどwwww そして細谷は一番端に座ってたので残りの一役を引く事になるんですが… うわめちゃくちゃ嫌っっそうな顔してるwwwwwwwww うわちょお嫌そうwwwwwww あまりの嫌さに椅子に寄りかかっちゃってました(笑) それが気になったのか、隣に座っていた緑川が細谷の引いた役の紙を覗き込んだりと細谷といろいろ絡んでいたという。 うわっ…細谷と緑川の談笑とかなんていうカオス<●><●>← そして中尾さんと田中さんのジャンケンにより、田中チームが前半をやる事に。 納谷さんが説明をする中皆さん渡された台本に赤ペンでチェックをしていくんです。 プロだなあ…← 細谷台本見る顔イケメンすぎるなあ←←← 早速前半チームから。 ナレーションは折笠さんです。 舞台は東京の下町にある"絆家" 今日は日曜日、久々に家族揃っての朝食です。 細谷『みんな~!朝ご飯の準備出来たわよ~~~!!!!』 なwwwにwwwごwwwとwwww 結論:母の愛子さん(細谷佳正)(笑) いつもよりご機嫌のようです(笑) そして一家の大黒柱、ツムグおじいちゃんは桑島法ちゃんでした。 とりあえず可愛いです← ツムグ『なにか良いことでもあったんですか~?』 愛子『まあね~(はぁと)』 うわっうわっうわっ うぜえwwwwwww 続いて食卓に、愛子さんと結婚して婿養子となったツヨシと、2人の子供で2歳になったリカちゃんがやってきました。 ツヨシ(緑川)『お父さん、おはようございます!』 お前かああああああああああああ リカ(杉田)『おじいちゃーん!』 ええええええええええ(笑) リカ『リカね、公園に行きたいの!』 杉田声たけええええええええ ここでちょっと整理(笑) ちゃんと見れるか分からないが 桑島 │ 緑川┬細谷 杉田 って事ですよね(笑)カオス(笑) 愛子『お父さん、私達ちょっと買い物に行ってきますから、リカの面倒お願いね!』 とりあえずお母さんここで退場(笑) ツムグ『今日は、おじいちゃんと遊ぼうな~!』 リカ『うーーーん!』(ちょお高音) 杉田すげえwwww リカ『おじいちゃん…大好き!(←ここだけ低音にしやがった杉田てめえ)』 さて。 今日はやたら機嫌が良い愛子さん。 何かあったのでしょうか。 ツヨシ『今日は5回目の結婚記念日なんですよ~!』 …もはや緑川の喋り方がマスオさんみたいになってきました(笑) と、いう事で、ネックレスをプレゼントする約束なんだそうです。 そこに、ペットのポチ(かない)とタマ(関)が現れます。 ポチ『わん!わん!わん!』←かわいすぎる タマ『ニャー!ニャー』 ポチ『わん!わんわん!』 タマ『ニャーニャー!』 ポチ『わんわんわん!わん!』 タマ『ニャーーーーーー!!!!』 うるっっっっさい関智!!!!!← こうして、絆家の1日は始まりました。 そして数日後… リカちゃんが何やら泣いているようです。 ツムグおじいちゃんが話を聞くと、リカちゃんは愛子さんが貰ったネックレスを首にかけて遊びに行ったところ無くしてしまったんだそうです。 このままでは、愛子さんに怒られてしまいます<●><●>(笑) そこへ偶然通りかかったツヨシ。 おじいちゃんはツヨシに素直に打ち明けます。 ツヨシ『それは困りましたねえ』 ツムグ『同じ物を買ってくるのはどうかね?』 ツヨシ『あのネックレス10万円もしたんですよ?!(;゜;ё;゜;)』 必死(笑) そんな所に、近所の吾郎さん(田中)がやってきました。 ツムグ『あー吾郎さん!どっかに10万円落ちてないかねえ?』 吾郎『10万円なら…落ちてるよ』←えええ(笑) どうやら来週の夏祭りの余興に優勝すると賞金が10万円貰える、とのこと。 無理だと言うおじいちゃん。しかしなんと、一昨年の優勝者はモノマネで出た吾郎さんだという。 その流れで何故か吾郎さんがモノマネをやらされる事に。 吾郎『中尾隆聖って知ってますか?』 ちょwww そして反対側に居た中尾さん思わず机に突っ伏す(笑) 吾郎『はーひふーへほ~!バイバイキーン!』 うっわめちゃくちゃ似てるwwww そして吾郎によると、去年の優勝者はオカマバーのチャーミーママ(楠田)だという。 そんな話をしていると… チャーミー『あ~ら!私の噂話~?』 うわあああああああああ 丁度通りかかったチャーミー。 そして、チャーミーに協力を頼むのです。 ツムグ『リカの為に、一肌脱いでやってくれんかね?』 チャーミー『脱ぐ脱ぐ~♪』 うわあ…← チャーミー『一肌でも二肌でも、パンティーだって脱いじゃう(はぁと)』 おい〇〇ちょっと黙れ(笑) とにかくこれで役者が揃いました。 果たしてリカちゃんの為に優勝出来るのでしょうか。 続きは後半へ… ************** 後半のナレーションは早苗ちゃん。 さて、リカちゃんが無くしたネックレスと同じ物を買う為に夏祭りの賞金を狙うツムグおじいちゃんと仲間達。 どうやら、それぞれに優勝の秘策があるようです。 まさかの折ちゃんのおじいちゃんが可愛すぎて可愛すぎて萌えた! そしておっきーは吾郎さんでした。 吾郎『モノマネ!』 あれなんか石川校長出た(笑) っておい細谷が笑いやがったああああ可愛いなあああああああああ← チャーミー(中尾)『アタシは~!』 ベテランってすげええええええええwwww← しかし中尾さん相当恥ずかしいのか台詞放棄してまた突っ伏しちゃった(笑) 因みに、チャーミーの秘策はマジックだそう。 長沢『うーん、モノマネとマジック…共通点が見当たりませんねぇ… あ、緑川さんがやってた役です』 分かりにくいもんねww と、いう事で 全ての要素を盛り込もう、と言うおじいちゃん。 そんなおじいちゃんにも秘策があるという。 リカ『なにをやるの~?』 え、誰? 代永か!!!!! ガチが出たガチ!(笑) あまりの可愛さに細谷がポカーンとしちゃってますもんね(笑)(笑) さて、おじいちゃんの秘策はというと ツムグ『演劇じゃよ!』 『『『演劇いいい~?!』』』 リカ『出し物は何をやるの~?』 だから声たっかいし可愛いしなんだ代永← そして飽きずにポカーンとしまくる細谷wwwかわいいねwwww リカちゃんの言葉で各々やりたいものを言ってくんですが、これまたバラバラ! チャーミーは恋愛モノだったでしょうか。1人で勝手に(笑)演技してるんですが、 もはや声がバイキンマンになってきているという(笑) ツムグ『いや~いつの時代もバイキンマンじゃ妻にはなれないよ』 折ちゃんナイスwww 因みに吾郎さんはコメディ 吾郎『こりゃまた失礼しました~ってね』←うぜえ← ツヨシは戦隊モノだそう。 ツヨシ『ツヨツヨフラーッシュ!とどめだ!ツヨツヨボンバー!!』 リカ『…パパ?』 ツヨシ『はい?』 リカ『大丈夫?』 注:代永の可愛さ(笑) そして、動物が出るとヒットするという話題になり、 ツヨシ『ポチも出るか?』 ポチ(野川)『わんわん!』 うん普通に可愛いですね(笑) その流れから、ツヨシの提案で桃太郎の続きをやろう(去年のバラエティコーナーの演目が桃太郎だったからでしょうね)、というのが出たのだがやっぱりまとまらず。 話は相変わらずの平行線。 するとそこに、タマ(大川)が現れます。 タマ『ニャ~~~~~』 あの、何か可愛くないムスッとした猫のイメージ(謎) そんなタマはなんと、無くした愛子さんのネックレスをくわえていました。 ポチ『わんわんわん!ワンダフルだわん!』 うん、普通に可愛いです(2回目) リカちゃんが喜んでおじいちゃんに報告するも、 ツムグ『…そりゃよかったな』 (笑) おじいちゃんにすっかり流されてしまったリカたちは、必死で他の人にも訴えるも…っていうかタマうるさいww ツヨシ『ママのネックレスなんてね、もうどうでもいいの!』 …どうやら、完全に主旨を忘れているようです(笑) そして完全に空気だった細y…いや違う愛子さん。 近藤『…やっと出番だ』(笑) 愛子『みんなー!ご飯の準備が出来ましたよー!早く帰って お・い・で(はぁと)』 …うわあ…(笑) こうして、リカちゃんが無くした愛子さんのネックレスは無事に帰ってぎました。 めでたしめでたし! ツムグおじいちゃん達の出し物は一体どうなってしまうのでしょうか? そちらは、次回のお楽しみと言う事で…… ……すごかったです(笑) 分かりにくいと思うんですけど…とりあえずすごかったです(笑)(笑) 何故分かりにくいかって、最初の最初で細谷が爆弾落としたせいでわたしのテンションがおかしかったからだよ(^q^)!← さて、判定を決めましょうか。 とは言っても、本当はどっちも甲乙つけがたい素晴らしさだったんですけどね、 納谷『勝敗を決めないと…僕の立場がないので』 リアルだ(笑) わたしはとりあえず田中チームに拍手しておきました。 が、中尾チームも負けず劣らず^^ 納谷『独断と偏見で勝手に決めます』←← 結局勝ったのは中尾チームでございました。 そんな感じでバラエティコーナーは終了。 最後に、出演者全員がステージ前に一列になり、下手側の人からマイクを回しながら一言ずつ挨拶を。 細谷が上手側の一番端に立っているので… …細谷トリ?(笑) とりあえず覚えてる範囲で書きますね。 代永『まあ心残りがあるとしたら、鈴を"すず"って言った事かな』細谷てめえ←← 長沢『今日一番衝撃だったのは、(代永)翼くんがやる女の子が私のやる女の子より全然可愛かったです』 いやでも長沢さんとは可愛いの種類が違うからなあ(笑) 長沢『今日は敗北感に苛まれて帰ろうと思います』← 中尾『久々に人間が出来て嬉しかったです』(笑) 田中『本日をもちまして、2代目中尾隆聖を襲名致しました田中真弓でございます!』 ちょwwwww 楠田『次は、隆聖さんに負けないオカマになろうと思います!』 はいはい頑張ってね← かない『リハーサルで、"これ台本通りに皆やるの?"って聞いたら、杉田くんが"そうです"って』 あ(笑) かない『杉田くんは嘘つきだ!』 杉田『はい嘘つき野郎です』wwwwwww でも杉田良い事言うんですよね… 関『READING FOR THE~?』 \ターイズ!/ 関『…微妙な…コール&レスポンスありがとうございました』 ……終わり? \ええええええええ/ 関『なんだよー!!』 まあそんなんで関智が挨拶し終わって細谷にマイクを渡さなきゃいけないんだけど、その事がすっかり頭にない関智(笑) 細谷キョドってるよwww 関智がようやく気付いて渡そうとするも前から渡すのか後ろから渡すのかで息が合わずまたひたすらキョドる細谷に萌えた← いやそんな所で笑い取らなくていいから!(笑) っていうか汗…(^q^) さて次。 緑川『あの(代永の)声帯はどうなってるんだ!』 細谷『えー細谷佳正です。今回は初参加だったんですけども、えーーー…』 \(笑)/← 細谷『良い脚本と良い共演者の方に恵まれて…あと良いお客さんに恵まれて…』 ついでみたいに言うな(笑) 細谷『良い勉強になりました!ありがとうございました!』 最後に納谷さんが締めて、出演者がハケて行きます。 え、ここ手振るべきなの?うん、出遅れた← ってうわあ細谷最後までキョドったwwwwwww 最後までふわっふわ(^q^)(^q^)(^q^)(^q^) そしてスクリーンにエンドロールが流れてイベントは終了となりました。 最後に感想…もう書ききった気もしますけど(笑) あ、細谷的感想? ふわっふわしてました!!!←←←←← なんかもう真面目な所でもふわふわしちゃう細谷なんなんですかと今更ながら思いました。 可愛いですね。 いやでも、何か、凄かったです。← 今回初めてガチで演技する細谷を生で見た訳なんですけども、何で朗読なのに本人から目が離せないんだろう、と。 一言一言喋る度になにかしらのアクションというか、動きがあるんですよね。手振りがあったり足踏みみたいにしてたり…え、これ何て舞台の稽古?(笑) 逆に喋らないときはバラエティコーナーも含めいつでも真剣に台本見てるし、代永とかのアドリブでもほっとんど笑わなかったんですよね。 何か…本当に…演技好きなんだなあっていうのをしみじみ感じた瞬間でした。 視覚障害者支援が主旨のチャリティイベントのメインとなる朗読劇で、響という重要な役をやってくれて、それ相応の演技を見せてくれて、本当に感動しました。 個人的に、『もう大丈夫だから!!』って言った時と朗読が終わった後の微動だにしなかった細谷は一生忘れられないんだろうなと思います。 まとめられないので結論から言わせて貰うと、細谷好きだという事ですね分かります←←← お母さんでも好きだ…よ…(笑) まあ、そんな感じですよ← ほんっとにいいイベントだったと思います。 また来年も(細谷は出ないような気もするけど)楽しみです^^ という事でレポはここまで。 毎度毎度分割してほんとすみませんね(^q^)← 懲りずにここまで読んでくれてありがとうございました!
RFTレポ3
2010/06/30(Wed) 22:25:00
【鈴音】 ここではまた高校時代の話に戻ります。 6人のうち5人は前列のマイク前に出てきたのに対し、何故か細谷氏だけは後列の壇上に。いや何が起きた(´・ω・`)← さて。 物語は【想い】の続き。 響の事を好きになりつつあった鈴。しかしこんな事で今までの6人の仲を壊したくない鈴は、自分の気持ちに正直になれないでいた。 そして、高校3年の春。 響『鈴、俺と…付き合ってくれないか』 え、被爆← 響『鈴の事が好きなんだ!』 死 亡 ←← あの花火大会以降何もなかった2人だったが、いい加減ハッキリさせておきたいという響。 一方鈴も正直嬉しいという気持ちはあった。しかし恥ずかしかったのか、もっと強い言葉が欲しかったのか、付き合う条件に 『私だけのためにでっかい花火を上げて』 と響を試すような行動を取ってしまう。 4月になったばかりで、花火なんて売っていない時期。無茶な条件を響は承諾し、1週間後にいつもの河原に来るように言うのだった。 はいここから細谷語りが始まるのですktkr← 季節はずれの花火を探すのは大変だったものの、響は鈴との約束を守りたい一心でようやくインターネットでちょっと怪しい業者(…)から素人でも扱える花火を購入した。 響『ただ、鈴の喜ぶ顔が見たくて。』 …なんなのわたし死ぬの?(笑) そして1週間後。河原に鈴が現れる。 イマジンの鈴を鳴らしながら(!)走ってくる鈴を見た響は嬉しくなって花火に火を付けた。 すると… パーン! 鈴『…響!響!!!』 あっ細谷ハケた!なに!死亡か!←←← 響が火を付けた花火が暴発。幸い一命は取り留めたものの、響は視力を失ってしまう。 1ヶ月程で退院したが、視力の回復は絶望的で、盲学校のある隣町へ引っ越す事になった。 その後誰も、響の事は話さなかった。 鈴は責任を感じて鬱状態になり、暫く学校を休んでいた。 そんな鈴の家に足繁く通い、部屋の外から近況や何気ない話しをし続け、ひたすら鈴を励まそうとする弦。 しかしやらかした。← 弦『皆…すずに会いたがっててさ』 あっ(笑) 弦『皆…鈴に会いたがっててさ』 鈴『…"すず"です』(笑) 弦『えっ……鈴だろ?』(笑)(笑) 細谷につられたかww そんな弦のおかげで鈴は自分を取り戻し、学校に行くようになる。 ここで法ちゃんと近藤さんがハケるんですが、法ちゃんに『ごめん!』ってジェスチャーをしてて笑ったw細谷め← あれっそして納谷さんが出てきたなあ(笑)(笑) そして、それから10年後。 ネットサーフィンにハマっているカノンは、SNSで名前を検索して遊んでいると、その中に偶然琴美を見つける。 その流れで、連絡先が分かった鈴とショウを誘って高校のメンバー4人で集まる事になった。 そしてその当日。 鈴が遅れるという為3人で話していた所、琴美と古田先生の話になる。 琴美『婚約指輪、頂いちゃいました!!』 えええ結構かかったねえ(笑) そして、琴美はその経緯について話し始めるのです ケン『そんなに先も長くないし、早めに入籍したいんだ』(笑) 琴美『っていうから~!』 カノン『…古田先生って、どっか悪いの?』 琴美『元気だよ?でね、』 ケン『結婚していきなり下の世話をして貰うのもどうかと思うから、元気があるうちに、一緒に住みたい!』ケンちゃんかわいいねえww 琴美『っていうのよ~(はぁと)』 ショウ『…古田先生ってそんな歳だっけ』 結局誤解したまま終わりました(笑) そんな話をする中、カノンの携帯に電話が入るのですが、 浜崎『あ、かにょ~ん?』 えええええええええ何がおきたwwwwwww 浜崎『帰りに牛乳買ってきて、あ、低温殺菌の』 こまけえな(笑) カノン『うん!じゃああんまり遅くならないようにするから!』 浜崎『うんまたねえ』 関智うぜえええええええええ← …同棲してるそうです(笑) ショウ『ええええ?!ショックーーー!!』 ショウの恋がようやく終わりました(笑) そしてまたカノンの携帯に今度はメールが。広告会社に勤めている為に来るようになっていた臨時ニュースメール、そこには響がドイツピアノコンクールで金賞を受賞したという内容が書いてあり、ただただ驚く3人だった。 その直後に弦と共に到着した鈴。そんな鈴の薬指には指輪が輝いていた。 あの事件の後、響の連絡先も分からず落ち込んでいた鈴。高校を卒業してからは仲の良かった6人それぞれ連絡はなんとなく取らなくなっていた、しかし、 ショウ『でも弦は、落ち込んだすずをは…』 また伝染したwwww 細谷やらかしたねえええええ(笑) その後、客席を静めてもう一度言い直してましたw ショウ『でも弦は、落ち込んだ鈴を励まし続けた』…おつ(笑) そんな弦に鈴は少しずつ心を開いていく。そして、結婚する事になったのだった。 鈴なりに悩んだ末の結論であろう事は皆分かっており、そんな鈴の前で誰も響のニュースを口にする事は出来なかった。 再会を約束しながら駅へ向かう5人。 すると突然、街頭の大ビジョンからピアノの音が流れ出すのです。 おっおっおっ細谷出来たあああああけどまた後列ううう(^q^)(^q^)← それは、ピアノコンクールで金賞を受賞した響のインタビューだった。 ぎこちないながらもインタビューに答えていく響。そんな響のマイクを持つ手には、イマジンの鈴がしっかりと握られていた 【絆】 ここで細谷がわたしの真正面にいらっしゃいました(´;ω;`) 全身見える死ぬシュッ(´;ω;`)← 最後の話は、細谷の語りから始まります。 響『あの時、俺にはそうするしかなかった』 高校3年の時の事故で、響は視力を失った。全盲となってから自殺を考えた時期もあった。 でも、響が死んだら鈴がどうなるか分からない。 鈴は何も悪くない。 自分がちゃんと社会生活を送る姿を見て欲しい。 ピアニストになったら鈴を迎えに行く。 それまでは、絶対に鈴に会わない。 そんな決心を胸に、響は盲学校に行くと嘘をついて東京の音楽学校へ行き、ピアノの盲レッスンを始めたのだった。 鈴に内緒で響のレッスンを受け持つ奏。そんな奏は響の"鈴には言わないでくれ"という訴えと、鈴の"響に会いたい"という訴えの間で頭を悩ませる事になる。 ここの法ちゃんと細谷が本当に凄くて、お互いの訴えを交互に叫んでるんだけど 響『目が見えない事がハンデになってる姿を彼女に見られたくないんです!』 鈴『お願いお父さん、響を探して!』 響『先生!まだ鈴には伝えないで!!』 鈴『響に会ってちゃんと謝りたいの!!』 という感じで。 細谷が本当に必死でこれ言ってて、全身で演技してて、目が離せなかったし見てて鳥肌が立ちましたねここは。 しかし奏は、響の連絡先は知らないと鈴に嘘をつき通すのだった。 鈴は自力で響を探そうと盲学校に片っ端から連絡をするのだが、結局見つかる事は無かった。 そして、鈴と奏は殆ど会話を交わさなくなった。 高校を卒業して一人暮らしを始めた鈴。 弦は未だに鈴を元気付けようと連絡を取り続けていた。 しかしいくら忘れようとしても、何かをきっかけに思い出す。鈴にとってそんな辛い日が続いていた。 高校を卒業してから10年、響はピアノコンクールに出場する事が決まる。 自分が10年間やってきた事を表現する事に響は絶対の自信を持っていた。 そしてついにそれが実現するのである。 響『やったよ鈴!俺…とうとうやったよ!!』 細谷の泣き演技あああああああああ(´;ω;`)←弱点 そして、受賞の祝賀パーティーが開かれる。 ショウやカノン、琴美もパーティーに駆けつけ、事故以来の高校メンバーとの再会を響はとても喜んでいた。 その頃鈴と弦はパーティーには行かずに2人で過ごしていた。ショウが響の話題を持ち出すも、『全部忘れた』と無理をする鈴に弦はただひたすら戸惑うばかりであった。 その時、鈴のもとに琴美から連絡が入る。琴美の父から話がある、とのこと。 呼ばれた店で鈴は琴美の父から奏の事について全てを聞かされる。 何故響の事を隠し通したのか 演奏旅行と言って家に居ない間に何をしていたのか 何故弦との結婚に猛反対したのか 衝撃を隠せない鈴。 そして後から店に来た奏。ここで初めて、親子がお互いの事をちゃんと理解出来た瞬間だった。 奏が最後に鈴にある物を渡す。渡されたのは、ゴミ箱に捨ててあったというイマジンの鈴だった…。 それから鈴が家に帰ると、TVで響のインタビューが流れていた。 松田『最後に、TVをご覧の皆さんに向けてメッセージをお願いします』 響『えっと……鈴!俺、大丈夫だから!!』 …!← それを聞いた瞬間、鈴の目から10年分の涙が一気に溢れてきた。同時に弦も、10年分の痼りが無くなっていくような感覚の中にいた。 その夜、響はウィーンへ音楽留学する事を決心した。 響『みんな!俺大丈夫だから! もう大丈夫だから!!』 ……… あの、ごめんなさい← ここの台詞の細谷ね 『もう大丈夫だから!!』 って台本見ないで前向いて清々しいような顔して(…ってあれ、これいつかのヒデだ←)言ってて、それ真正面で見た瞬間私の思考回路が完全に停止しました(´;ω;`) あああああああ細谷すきだ(´;ω;`) そして、弦は鈴にウィーン行きのチケットを渡す。 イマジンの鈴があればきっと響に会えるよ、と。 あれから3年が経った。 鈴は響と結婚をし(!)、今日は久々の日本公演。響は子供の頃育った街をイメージした曲を、かけがえのない友人達に向けて、静かに弾き初めるのだった…。 そしてピアノの曲が流れる中、出演者は台本を閉じて礼をするんですが、細谷が暫くの間台本を見たままあまりにも微動だにしないので、息が出来ませんでした← そして彼は多分一番最後くらいにゆっくり台本を閉じて軽く礼をしてハケていきました。 …え、泣いてないよ?(笑) 終わってから若干前見えなかったけどな!!←←←←← ごめんなさいね、次の爆弾(笑)で最後です← |